アマゾンアカウントを作り直すには有在庫の方が有利なのか?
アマゾンアカウントを作り直すには有在庫の方が有利なのか?
高橋です。
本日は、僕のブログの読者さんよりちょっと気になる内容の質問を受けたのでいろいろと検証したいと思います。
実は、相談者の方は規約違反などで今回不幸にもアカウント停止措置をアマゾンより受けてしまった様で、自分で新しいアカウントの作成を試みた方だったようです。
色々と話しを聞いてみると、どうやら新しく作成したアカウントがすぐに紐付けで削除されてしまったらしく、再度全ての情報を変えて登録しなおしてみたらしいのですが、それでもやはりほどなくしてアカウント停止措置を受けてしまったらしいですね。
で、話しを聞いてみると、どうやらその方は無在庫メインで販売をしていたらしく、アカウント作成時には在庫が被っていたようです。
アカウントを新しく作り直す時は
在庫は被っても大丈夫なのか?
例えばこれは販売方法にもよるかと思います。
僕の場合、全ての商品はFBAで有在庫ですが、正直アカウント削除されてしまってから、違うアカウントを作成して「相乗り」という形で基の出品ページに出品している商品もあります。
しかも僕の場合在庫は完全に丸被りですので、FBAなどの有在庫の場合であれば在庫はある程度被っていても大丈夫だと認識しています。
ただし、これが無在庫の場合だと少し話しが違ってくるのかと思います。
というのも実は、この頃のアマゾンは無在庫の新規出品者にはかなり厳しくアカウント精査を進めているようなのです。
詐欺アカウント横行の影響で
無在庫出品者はかなり辛い状況に・・・
僕はアマゾンに専属の担当者の方がいるのですが、以前こちらの記事で書いた
アマゾンから突然のアカウント停止メールが頻発!システム障害が原因なのか?対応策は?
この内容をその担当の方に少し詳しく聞いてみたんですね。
すると、以前から多発している詐欺アカウントの影響により、現在は「無在庫で出品を始める新規販売者」は特に厳しめに精査をしている可能性があるという情報をもらったんです。
まぁ、その方もアカウントスペシャリストの人間では無いので、確実な事はわからないと言っていましたが、僕もこの線はかなり濃厚なのではないかな?と感じています。
正直アマゾンって、削除の原因も紐付けの要因も明かしてこないので、アカウントを新しく作り直して削除されを繰り返していると、どんどんと訳が分からなくなってドツボにはまっていく事になるんですよね笑
僕も経験がありますからね笑
無在庫販売の場合って、有在庫出品とは違ってどうしても商品数が多くなりがちです。
ですので、極端な話し以前ダメになったアカウントと全く同じ商品データを登録してしまうと、確かにそれが原因で紐付け垢バンされる可能性が高まる事は確かですね。
ここら辺は、有在庫の場合であれば「返送在庫」の数を調整して、FBAに納入しなおせばいいだけの話しなので、あまりシビアに考えなくても良いのかな?とも感じてます。
いろんな情報でよく「在庫が50%以上被るとマズい」なんて情報も目にした事がありますが、有在庫の場合であれば、返送在庫と新しく送る在庫数がぴったり一緒じゃなければ、商品は被っても大丈夫だろうというのが僕の答えですね。
まぁ、どちらにしても「詐欺アカウント事件」の影響で、今後は「無在庫販売者」はどんどんとやりにくい環境に追い込まれる事は確かでしょう。
無在庫出品者ほどFBA出品
に切り替えるチャンス大!
まぁ、今回の件の様にアカウントが停止又は削除されてしまった後のリスクを考えると「無在庫出品」は魅力的に感じますが、実は無在庫出品者ほどFBAに切り替えるチャンスが高かったりします。
これはどういった事かと言うと、無在庫出品の場合って実は結構そのページでの販売者自体が全員無在庫だったりとかあるわけです。
もし、こういった商品ページに相乗りしている場合、もし自分がそこにFBAで在庫を納品したらどうなるでしょうか?
簡単に予想できると思いますが、そうなれればこちらが完全にカートを独占できる事が可能になります。
例えば1カ月に10個程度売れる商品で、無在庫販売者5人でカートを取り合っていた場合って、一人当たりは1カ月に2商品の売り上げにしかなりませんが、これを有在庫に切り替える事で独り勝ちできるわけです。
勿論、1カ月に一つも売れない様な商品であれば、わざわざ仕入れをする必要性が無いですが(そもそもそんな商品選ぶ時点でOUT)この様な戦略に切り替えをする事で、確実に売り上げも利益も倍増させてやる事が可能になります。
まぁ、こう考えると在庫リスクをとったとしても、これからアマゾンで販売を安全に続けていく為には在庫は持った方が良いのかもしれません。
確かに在庫=罪庫とされ、ビジネスの世界では嫌われる存在ですが、今はモノレートなどである程度の予測も出来るし、昔の様に大量の在庫を抱えて資金が回らなくなってしまう!なんて事も滅多な事では起きません。
今回のアカウントの件では、僕のコンサル生さんでも複数アカウントを運用している人の中で、紐付けで削除されてしまった!なんて人がいないので的確な答えは出せませんでしたが、ただ一つ言える事は僕が教えている方法でアカウントを作成してもらえれば「間違いなくアカウントは無事に作れる」という事です。
もしアカウント削除が原因で、商売がストップしてしまった方は連絡ください。
もしかしたら何かアドバイスできるかもしれませんよ!
参考になれば幸いです!
すこしでもお役に立てたらクリックしてもらえると励みになります^^
月収100万プレイヤーも夢じゃない!
楽して稼ぐ為の中国輸入OEMコンサル
ネットビジネス初心者の人でも、1からしっかりと売れるノウハウとスキームを教えているコンサルティングです。
「新規商品が全く売れない」「ネットビジネス初心者で何から初めて良いか全く解らない」「圧倒的短時間で売り上げを上げたい」
こんな悩みを持った人に、具体的な解決策やリサーチ方法を1からしっかりと伝えています。
正直、アマゾンを使った物販ビジネスは正しいやり方で地道に努力すれば「誰でも大きく成功」が出来るビジネスです。
色んな塾やコンサル、教材も購入したが、結局稼げなかった・・・なんて人は、僕から言わせれば「単純に正しいやり方」を実践していないから稼げないのです。
月収2000万以上をコンスタントに売り続ける、僕のスキームを1からしっかりと実践すれば、ハッキリ言って稼げない方が可笑しいと思います。
それぐらい成功率が高く、再現性も高い個別コンサルティングとなっています。
詳細を知りたい方は、こちらから僕に連絡をくれれば詳細なページを送らせていただきます。
物販ビジネスは正しいやり方を続けていけば、誰でも成功できるビジネスです。
是非、僕の様に大きな成功を掴んでください!
コンサル生の生の声です。
↓↓↓↓
ネットビジネスで稼ぎたい!
でも一体何から始めたらいいのか全く解らない・・・
ネットビジネスを始めたいが何から手をつけていいのかわからない・・・
みなさんネットビジネスに対して、こんなふうに思った事ないですか??
ネットビジネスは今現在では様々な手法が確立され、初心者でも稼ぎやすい市場と言われています。
しかし、その中でも特に初心者が稼ぎやすく、短期間で大きな成果を出せる市場があります。
それがインターネットを使った物販ビジネスです!
僕の手法は主に海外から商品を輸入したり、価格差のある商品を仕入れして販売をする物販ビジネスになります。
もし迷っている、現状を変えたいがどうしていいのかわからない・・・という人がいたら、一度僕が発行するマニュアルを読んで勉強してみてください^^
僕がどういった手法を用いて月商2000万も稼げるまで成長できたのか?
その内容を理解してもらえると思います。

タグ :amazon アカウント停止 原因 復活 条件 アマゾン 副業 ネットビジネス 稼げる 輸入ビジネス コンサル 個人輸入 個人輸出 ビジネス 物販 転売 無在庫 規約違反 FBA 有在庫 在庫リスク 仕入れ
コメントフォーム