悲報 amaoznのアカウントが停止 その後復活はできたのか?
悲報 amaoznのアカウントが停止 その後復活はできたのか?
hideです。
以前僕の知り合いのアカウントがアマゾンより一時停止を受けた記事を書きましたが、どうやら進展があったようなのでシェアしたいと思います。
※友人からは記事にすることは了承済みです※
昨日友人にアカウントの回復の件で連絡をしたのですが、結果としては「アカウントの回復は絶望的」という考えが友人の回答でした。
どうやら話しを聞いていると、アマゾンへ業務改善策は5回程提出したようで、改善策を出す度に具体的に説明するのが難しい改善要求を突き付けられたみたいです。
実際にアマゾンから来たメールの内容の一部
こんなのどないしろいうんじゃ!と友人は言ってましたが、僕もこのアマゾンと改善策のやり取りというのは何度も行っているので、状況はよくわかります笑
実は、僕もこの友人からずっとアカウントの再開について相談を受けていたのですが、アマゾンからの返答メールの内容を見る限り
「お前のアカウントダメな!回復させる気ねーよ!」
的な感じがプンプンしていたので、思い切ってその友人にはアカウントの再取得をアドバイスしてました。
友人としてもせっかく評価数も500以上たまったアカウントをみすみす切る事には抵抗があったようですが、結局時間ばかりを無駄にしてしまう可能性が高いと判断した為に泣く泣くアカウ
ントの再取得に踏み切る決心がついたみたいでした。
因みに、その友人も今回の一件で相当参ったようで、複数アカウントを運営してリスク分散を行っていくと言ってましたね。
今現在は新しい販売者アカウントを取得して、在庫の引き上げを待っている状況みたいです。
そもそもアマゾンは「偽物報告」に対しては
最初から復活させる気がない様子
まぁ、そもそも偽物と誤認を与えてしまう商品を販売していたお前が悪い!と言われてしまえば、確かにそれまでなのですが、そもそもアマゾン側のスタンスとしては「偽物報告」や「真贋報告」については特に厳しく取り締まりを行っている様に思いますね。
以前にニュースにもなった「児童ポルノ事件」
この事件を境に、アマゾン側も行政に悪い意味でマークされてしまう企業となってしまったので、なるべく「煙」が出る様な火元は基から削除したいのでしょう。
こればかりはアマゾンというストアを借りて運営している以上は、ぼくら販売者側はどうにも逆らえない部分ですからね。
正に首根っこをつかまれている状態ですが、御上が「黒」というのであれば、下々の人間どんなに頑張っても結局はやり取りするだけ時間の無駄になっちゃう可能性が高いんですよね・・
もちろん、故意にコピー商品や偽物を販売している業者については消されて当たり前ですが、ホワイトな運営をしていてもいつか自分にも「アカウント削除」というボディブローが飛んでく
る可能性があるという事は視野に入れて販売を行った方がいいでしょうね。
アカウントが削除されてしまったら!
復活方法とその後の対策
不運にも今回アカウントが削除になってしまった友人なのですが、実は手持ちのクレジットカードがなかったようでアカウントの再取得ができない状態でした。
僕も相談を受けましたが、実はアマゾンって「デビットカード」でもアカウントの取得が可能なんです。
ただ、デビットカードの場合は使っている口座情報と紐付けがされる可能性が大なので、もしデビットカードをクレジットカードの代わりに使おうと思っている人は、今まで一度もアマゾンで使用していない口座のデビットカートを使用した方がいいと思います。
僕は以前に失敗したのですが、最悪の場合新しアカウントを作って在庫を入れても、すぐにアカウントを停止されてしまい再度在庫を引き戻すハメになってしまう可能性もありますからね。
僕がこの失敗をしてしまった時は、ほんとちょっとしたミスでしたが流石に二日程寝込みました笑
アマゾンのアカウントの再取得や複数所持については、正しい方法で作成と運営を行えばリスクなく管理は可能ですが、手探り状態で手を出しても殆どの場合「以前のアカウントと紐付けが
されて即終了」になる可能性が高いです。一応こちらで僕が複数アカウントを所持して運営している方法についてまとめているので、興味のある人は一度目を通してみてください
コメントフォーム