ビジネスに関係なくても良いアイディアは生み出せるその思考とは?
ビジネスに関係なくても良いアイディアは生み出せるその思考とは?
hideです。
本日は同じアマゾン輸入ビジネスを行っている社長さんと食事にいってきました。
食事といってもしゃれたレストランとはでなく、近所のラーメン屋さんなのですが・・・^^
運動不足のせいか、最近腹回りの肉がやばいことになってますね・・・。
社長たるもの、自分の健康維持も大事な仕事の一部ですので頑張ってチャリンコに乗って発散してきます笑
さて、ラーメン屋さんでの出来事だったのですが、そこのラーメンさんは全国でも結構有名なお店らしく、休日には夜の12時ごろまで行列ができる大繁盛店らしいのです。
確かに味は良かったのですが、僕がそれ以上に気に入ったのは店員さんの細かな対応。
ほんとにちょっとした事なんですが、水を置くときにコップの周りについた滴を拭いてくれたり、オーダーをとる際にもダッシュで駆けつけてくれたりと細かな部分で好感が持てるお店だったんですよね^^
それで、そのラーメン屋さんの入り口で実際にメン打ちをしている現場がガラス越しに見える様になっていたのですが、これを見た時に自分のビジネスに応用できるぞ!ってピーンと来たんですよね^^
ラーメン屋の麺うちから得られた
アイディアとは?
この麺うちから僕が思いついたアイディアですが、自分の商品ページなどに実際の検品作業現場だったり、製造現場だったりを載せてあげてお客さんに付加価値を与えてあげるという事です。
中国製品もひと昔前よりは品質も向上はしていますが、やはり合理性を求めるお国柄なのである程度の限界があります^^
実際に自分の手に取ってみた事がある人ならばわかると思いますが、部品のバリ取りだったり、着色だったり、組み付けだったり色々な部分でチグハグになっている商品って結構ありますからね・・・
僕の場合、実際に中国のパートナーさんに専属の検品部隊がいるのでその方たちにがっつり検品をお任せしてますが、この検品作業をしっかりと記載することにより
ウチはしっかりと一つ一つの商品をしっかりと検品してますよ=他の店舗よりもしっかりとした商品を販売してますよ!という付加価値を与えられると思ったんでね!
これって、色々な商品で代用可能なアイディアだと思います。
例えば
アパレルであれば縫製作業の写真を載せてあげるとか検品作業を載せてあげるとか
組み立てが必要な商品であれば、商品を一つ一つチェックしている作業風景とかを載せてあげるとかね。
正直これだけでも購買率は違ってくると思うし、なによりお客さんに安心感を与える事につながると思います。
作ったばかりの商品ページであれば、品質が悪いといった部分での悪いレビューや評価も回避できるし、きちんと検品された質の良い商品を届けることが出来れば顧客満足もUPしますからね。
さっそく、中国の代行さんに連絡をとって検品作業の画像などを撮影してくれ!とお願いしました笑
僕は、職業病なのかもしれないのですが、とにかく普段の生活から何かしらビジネスに対して使えるネタやアイディアは無いか?と探し回る人間です。
何かいいネタだったりアイディアが思い浮かんだ時にはすかさずスマホのメモ張に保存をする事をクセ付ける様にしています。
例え異業種であろうと他のサービスであっても、見る角度を変えてやれば自分のビジネスに応用出来そうなネタやアイディアは拾い出せますからね^^
普段からこういう思考を持つクセを付けておくと、アイディアもどんどんと出てくるし一味違った商品リサーチも出来る様になってきます。
皆さんも是非、こういった思考を持つクセを付けて、普段からどんどんと色んなアイディアやネタを貯めていく様にしていってみてくださいね。
絶対にビジネスにプラスに働きますので。
疑問点や悩みがあればこちらより御連絡くださいね。
無料のスカイプコンサルもやってますよ。
もし興味ある方は一度連絡を貰えればお答えさせていただきますよ。
SkypID: hideki4345
ではhideでした。
すこしでもお役に立てたらクリックしてもらえると励みになります^^
ネットビジネスを始めたいが何から手をつけていいのかわからない・・・
みなさんネットビジネスに対して、こんなふうに思った事ないですか??
ネットビジネスは今現在では様々な手法が確立され、初心者でも稼ぎやすい市場と言われています。
しかし、その中でも特に初心者が稼ぎやすく、短期間で大きな成果を出せる市場があります。
それがインターネットを使った物販ビジネスです!
僕の手法は主に海外から商品を輸入したり、価格差のある商品を仕入れして販売をする物販ビジネスになります。
もし迷っている、現状を変えたいがどうしていいのかわからない・・・という人がいたら、一度僕が発行するマニュアルを読んで勉強してみてください^^
僕がどういった手法を用いて月商2000万も稼げるまで成長できたのか?
その内容を理解してもらえると思います。

コメントフォーム