中国輸入 せどり ネットビジネス 初心者 稼ぐ 副業 ノウハウ 月商100万

輸入ビジネスとせどりで年商2億を稼ぐ方法を教えるブログ

【重要】amazonの出品で相乗りを排除する方法とは!?商標権の正しい使い方

 

高橋です。

 

 

アマゾンで商品販売を行っている場合、必ず起きるトラブル?というか事象が「Amazonで新規出品したら相乗りされてしまった!」という問題だと思います。

 

 

実は、僕がコンサルをしていたコンサル生さんからもつい先日に

 

「自分で作ったオリジナル商品に他出品者から相乗りされてしまい困っています!どうしたらいいでしょう?」

 

という内容のメッセージが入っていたので対応していたのですが、正直今のアマゾンは例え自分が「コレはウチのオリジナル商品だから相乗りするなよ!」といくら騒いでも「商標権」を保有していない限りは絶対に相乗り販売者を排除する動きは見せなくなってきています。


 

タグ :   

中国輸入ノウハウ    コメント:0

中国商品でのリサーチのコツとは? リサーチの超時短方法!

中国商品でのリサーチのコツとは? リサーチの超時短方法!

 

 

高橋です。

 

 

昨日は「売れる商品が見つからない!」なんて悩みを持った中国輸入ビジネス実践者の為の記事を書きましたが

 

 

中国輸入で売れる商品が見つからない! そんな時は多角的視点で商品を探そう!
前回書いた記事のノウハウだけでは、実際に「本当に中国商品なのか?」判断するには少し難しい部分があると思います。

 

 

なので、今回は「リサーチのコツ」として、中国商品の「クセ」を見分ける方法を記載していこうと思います。

 

 

このリサーチノウハウをマスターすれば、今まで中国商品をリサーチしても全く商品が見つけられなかったなんて人でも「一目」で中国商品をリサーチする事ができる様になります。


 

タグ :     

中国輸入ノウハウ    コメント:0

「あなたの販売商品は偽物です!即刻販売を中止しなさい!」同業者の嫌がらせメールへの上手い対処方法とは?

「あなたの販売商品は偽物です!即刻販売を中止しなさい!」同業者の嫌がらせメールへの上手い対処方法とは?

 

高橋です。

 

 

Amazonで相乗り販売を行う以上、絶対に切っては切れない「同業者からの嫌がらせメール」

 

 

アマゾンで商品を販売している販売者の人なら周知の事実だとは思いますが、基本的にアマゾンでは一商品につき一つのページでの販売が規約で義務付けられています。

 

 

これは意図的に相乗りで価格競争を起こさせて「購入者に出来るだけ安い金額で商品を提供しよう」というアマゾンの企業戦略になりますが、当然出品者側からしてみたら、いくら規約で決定している事とはいえ「オイシイ部分だけをかっさらうライバル」の存在は当然許しがたい行為でしょう。

 

 

以前の記事でも書きましたが、自分が同じ事をやられたら「殺してやりたい!!」と思うはずです笑


 

タグ :  

中国輸入ノウハウ    コメント:1

中国輸入でoem初心者が色々な商品を扱ってはいけない理由

中国輸入でoem初心者が色々な商品を扱ってはいけない理由

 

高橋です。

 

 

中国商品ってoemやオリジナル販売にとても向いている商材だと思いますますが、たまに完全初心者の販売者さんから

 

「むやみやたらに仕入れしてしまって何から手を付けたらいいのかわかりません!」

 

なんてお悩み相談を受ける事があります笑


 

タグ :  

中国輸入ノウハウ    コメント:0

Amazonの売上が軒並み下がってる? その原因は何なのか? 原因を追究してみた

Amazonの売上が軒並み下がってる? その原因は何なのか? 原因を追究してみた

 

高橋です。

 

 

アマゾンのセラーフォーラムを除いてみて気になる質問があったので、今回はそのお題に対して記事を書いていこうと思います。

 

 

内容については10月からの売上が軒並み減少して11月、12月とも減少してきているといった内容のもの

 

 

正直、アマゾンの検索アルゴリズムやランキングシステムは外部に情報が洩れる事は絶対にないし、ほぼブラックボックスなので、みんな頭を抱えてしまう部分だと思います。


 

タグ :  

中国輸入ノウハウ    コメント:0

amazon サイバーマンデー始まる! 年末商戦は在庫管理をしっかりとしましょう(´;ω;`)

amazon サイバーマンデー始まる! 年末商戦は在庫管理をしっかりとしましょう(´;ω;`)

 

高橋です。

 

 

いやーこの頃かなり色々と忙しくて全く記事が更新できていませんでした。

 

 

ところで、アマゾンのサイバーマンデーついに始まりましたね^^

 

 

サイバーマンデーと聞くと、一見有名メーカー品だったり、家電製品ばかり売れそうなイメージですが中国商品でもガッツリ売れます。

 

 

僕の所有しているアカウントでも12月に入ってから売上は毎日右肩上がりに上がってますね。


 

タグ :   

中国輸入ノウハウ    コメント:0

輸入ビジネスで稼ぐ為に重要な事 代行業者の本当の重要性とは?

輸入ビジネスで稼ぐ為に重要な事 代行業者の本当の重要性とは?

 

高橋です。

 

 

中国、欧米関わらずに今現在輸入ビジネスを行っている人達は、ほとんどの人が輸入代行業者さんのお世話になっている人が殆どだと思います。

 

 

特に中国輸入の場合って、今現在は色々な代行業者が乱立している状態なので、一体どの代行業者を選んでいいのか解らなくなってしまう事があると思いますが、この記事でも書きましたが、やはり代行業者さんは「使い勝手」の部分で選ぶ事が重要だと僕は思っています。

 

 

 

正直今は代行業者の数もかなり多くなったので、一体どの代行業者さんを使うのが一番良いのか?というのもかなり迷ってしまうかと思いますが、僕としては「手数料」などのサービス料金が極端に安い業者はお勧めしませんね。


 

タグ :   

中国輸入ノウハウ    コメント:0

超重要!amazon内部SEOで商品検索率を30%アップさせる方法

超重要!amazon内部SEOで商品検索率を30%アップさせる方法

 

高橋です。

 

本日はアマゾン内部の商品検索SEOについての重要性とキーワードの具体的な選定方法などにまとめていきます。

 

 

一般的にアマゾンではGoogle等とは違った独自の内部キーワード検索機能を備えている事で有名です。

 

 

これはA9と呼ばれる検索エンジンで、アマゾンが独自アルゴリズムによって開発を行っているものです。

 

 

まぁ基本的にはGoogleやYahooなどと同じようなアルゴリズムのシステムですが、相当に精度は高いシステムになっています。


 

タグ :   

中国輸入ノウハウ    コメント:0

アマゾンで購入制限をかけるには?悪質なライバルに対応する為の方法とは?

アマゾンで購入制限をかけるには?悪質なライバルに対応する為の方法とは?

 

高橋です。

 

 

僕も幾度となく経験があるのですが、アマゾンで相乗り出品をしているとたま~に「悪質なライバル」が現れたりします。

 

 

こちらがFBAに納入した相乗り商品を、全て買い占めて「保留中」にしたり、もっとひどい場合だとこちらの在庫品を全て買い占めて、わざと「返品」した後に「偽物」だったとか「不良品」とかのたうち回ってくるレベルの低すぎる販売者の事です笑

 

 

僕の場合、相乗り商品のみで攻め込んでいた時期はとにかく「イケイケ」の状態だったので、面倒くさそうな商品も構わず相乗り出品していました^^


 

タグ :

中国輸入ノウハウ    コメント:0

中国輸入で効率的に儲かる商品が見つけられる!?カテゴリーを絞ったリサーチ方法とは?

中国輸入で効率的に儲かる商品が見つけられる!?カテゴリーを絞ったリサーチ方法とは?

 

こんにちわ!

 

 

この頃は、コンサル生のサポートだったり、新しく作ったアカウントの調整だったり、引っ越し作業だったり、犬の散歩だったり笑

 

 

いろいろとバタバタして過ごしてました!

 

 

まぁ、自分が動かずとも勝手に「売り上げ」「利益」も上がる仕組みはできてますので、昔みたいに毎日必死にやっているわけではありませんでしたが、売れそうな商品のリサーチなどは欠かさずにやる様にしてましたね笑


 

タグ :

中国輸入ノウハウ    コメント:0