中国輸入 せどり ネットビジネス 初心者 稼ぐ 副業 ノウハウ 月商100万

輸入ビジネスとせどりで年商2億を稼ぐ方法を教えるブログ

アマゾンアカウント停止は突然に♪アカウント停止を未然に防ぐ方法とは?

アマゾンアカウント停止は突然に♪アカウント停止を未然に防ぐ方法とは?

 

baidu-ime_2014-11-3_16-49-2

 

こんにちわ。

hideです。

 

さてさて、本日は今現在アマゾンで出品している方なら誰しもが気になるであろうアマゾンの出品アカウントの停止について

 

実は僕はこれまでに結構な回数のアカウント停止を食らっています。

その原因ですが

・並行輸入なのに並行輸入品のページに出品をしていなかった為アカウント削除

・発送遅延と手品規約違反がバッティングしアカウントの削除

・並行輸入品が偽物であると購入者から連絡がありアカウント削除

・相乗り出品をしていたライバルからの嫌がらせによりアカウント削除

・自分のミスによりアカウントが紐付けされてアカウントの削除

 

こんな感じでアカウントの停止や削除を受けています・・・

 

はっきり言って、最初のアカウント停止を受けた時には本当に体中から脂汗が出て、血の気が引きました。

なんせ、その時FBAに5000個近くの在庫が入っていたので本当に途方にくれました・・・

 

一時は本当にこのまま実家に逃げようか?そんな事まで思いました笑

 

ここから速攻で新しいアカウントを作りFBAに在庫を流しました。

本当に死ぬかと思った・・・

 

何度か規約違反等はあったものの、偽物などの販売はしていなかったので大丈夫だろうと思っていたのですが、なんの前触れもなくアマゾンからデスメールが届いた日の記憶は今でも忘れていません・・・

 

はっきりいって不名誉な事なので他のブログでは殆ど触れられていませんが、僕のブログではこういった部分も赤裸々に語っていこうと思っています。

 

因みに自慢ではないですが、僕はアカウントの複数作成方法には誰よりも詳しい自信があるし、停止、削除されないをしていく自信もあります。

 

さすがにブログではお話しできない部分もあるので、コンサル生の方限定にお伝えしている内容ですが、今現在アカウントの停止や削除におびえている人には価値がある内容だと思います。

 

Stop - Red Hand with inscription

 

アマゾンアカウントが停止になる理由

 

一番最初に言っておきますが、アマゾンでアカウントが停止・削除になる理由は様々です。

コピー商品を販売してアカウント停止!!なんてのもありますがそういった理由は言語道断なので省きます。

 

では停止になる理由とはどんな事なのか?

基本的にはアマゾンの規約違反を繰り返した時に起こります。

 

具体的には

 

・輸入品なのに並行輸入として販売をしていない

・発送遅延や悪い評価が蓄積、アカウントヘルスが悪くなりアカウントの閉鎖

・ブランド品等を販売し、顧客又はライバルから偽物報告をうけてアカウントの閉鎖

・アカウントスペシャリストからの改善命令等を無視し続けアカウントの閉鎖

 

などなどがあります。

書き出すともっとありますが、際限がないのでこの辺で止めます。

 

はっきり言ってアマゾンで商品を販売している以上はアカウントの停止リスクは絶対に避けられません。

どんなに健全な商売をしていても、王様が死刑と言えば、冤罪だろうとなんであろうと死刑になってしまうのがアマゾン様です。

 

疑わしきは殺せ!です。

あははは・・・・

 

なので、僕の場合はアマゾンで販売を行うのであれば複数アカウントを持つべきである!といった事をコンサル生に皆さんに提唱しています。

 

売上が殆ど出ていないアカウントならばそれ程痛くはないかもしれませんが、やはり1つのアカウントで販売を行う以上、このリスクはついてきますからね。

 

ただ、できる限りアカウントの停止や削除のリスクを避ける事は可能です。

僕が今まで経験した事をまとめますので、是非参考にしてみてください

 

risuku

 

 

アマゾンアカウント停止や削除の

リスクを最小限にする為には?

 

このアカウント削除リスクを最小限に留める方法ですが、もちろん楽天やQoo10、ヤフオクなんかでも有効です。

どのモールでも基本的には同じリスクがついてまわりますので、この部分を意識するだけでもかなりリスクヘッジはできると思います。

 

・コピー品かの判断が難しいような微妙な商品は取り扱わない

・有名ブランドの並行輸入品はできるだけ取り扱わない

 (ブランドタグがあるとかメーカーから直截仕入などであればOK)

・アカウントスペシャリストから改善命令のメールがきた際には、一秒でも早く改善して謝罪メールを送る

(当たり前の事)

・商標権の登録がしてある商品や、パッケージが違う等の商品は避ける

 

こういった部分に気をつけておくだけでも相当アカウント削除のリスクは低減できると思います。

 

特に、有名ブランド商品などは購入者が間違えて偽物申告をしてきたとしてもアマゾンでは容赦なく出品商品の停止をしてくるので確実に確証が取れない商品であれば積極的に取り扱わないようにした方が無難です。

※国内販売品のブランド商品であればあまり問題ではありません※

 

 

因みに僕の場合、中国輸入商品とせどり商品が主で現在4つのアカウントを回していますが、どのアカウントも元気に稼働しています^^

 

 

tisi

 

 

結局どの方法がアカウント削除の

リスクを最小限にできるのか?

 

ここまで色々と書いてきて何なんですが、結局モールを使って販売する以上、アカウントのリスクは避ける事ができないと思ってます。

 

ですので、アカウント削除のリスクは常にあるべきと考えて常に予測をして行動する事と、アカウントの複数所持をして心にゆとりを持つというのが最大限のリスクヘッジだと思います。

 

コンサル生さんもアカウントを複数所持できる事で、相当にストレスが分散されると言っていました^^

 

もし興味ある方は一度連絡を貰えればお答えさせていただきますよ。

 又、スカイプでの無料相談も行っております。
もし疑問点などある場合申請していただければお返事させていただきますよ。

 

SkypID: hide net

 

 

 

ではhideでした。

 

 

すこしでもお役に立てたらクリックしてもらえると励みになります^^

 

 

 

にほんブログ村 小遣いブログ 海外輸出・輸入ビジネスへ

 

 

ネットビジネスを始めたいが何から手をつけていいのかわからない・・・

 

みなさんネットビジネスに対して、こんなふうに思った事ないですか??

 

ネットビジネスは今現在では様々な手法が確立され、初心者でも稼ぎやすい市場と言われています。

 

しかし、その中でも特に初心者が稼ぎやすく、短期間で大きな成果を出せる市場があります。

 

それがインターネットを使った物販ビジネスです!

 

僕の手法は主に海外から商品を輸入したり、価格差のある商品を仕入れして販売をする物販ビジネスになります。

 

もし迷っている、現状を変えたいがどうしていいのかわからない・・・という人がいたら、一度僕が発行するマニュアルを読んで勉強してみてください^^

 

僕がどういった手法を用いて月商2000万も稼げるまで成長できたのか?

 

その内容を理解してもらえると思います。

 

 

 

タグ :                

中国輸入ノウハウ    コメント:0

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: