中国輸入 せどり ネットビジネス 初心者 稼ぐ 副業 ノウハウ 月商100万

輸入ビジネスとせどりで年商2億を稼ぐ方法を教えるブログ

中国輸入ビジネス 僕が月収100万を稼ぐ為に行った戦略と対策

中国輸入ビジネス 僕が月収100万を稼ぐ為に行った戦略と対策

 

82959ab16679bcb71368db7a991e141d

 

こんばんわ

hideです。

 

中国輸入には、大きくわけて二つの稼ぎ方があります。

 

1つは相乗りで稼ぐ方法で、もう一つはOEM商品などを作成し新規出品を行っていく方法です。

 

僕は今現在は中国輸入は全て新規出品を行う戦略を取っていますが、月収100万を通過するまではずっと相乗り出品をしていました。

相乗り出品では稼ぎにくいなどの情報も出ていますが、月収100万程度であれば相乗り出品でも十分に稼げます。

又、相乗り出品は「売れる商品を見つけ出す能力」「基本的なリサーチ能力の底上げ」に繋がるので、初心者さんや、リサーチ力が不足していると感じているは絶対に行った方が良い方法です。

 

では、相乗り出品において、稼ぐ為にはどういった戦略や対策をとればよいか?

僕が相乗り出品のみで月収100万を稼いだ時に行った戦略と対策を実際に説明していきますね。

 

・相乗り出品をしているが、思ったように利益が出ない・・・

・リサーチを失敗して不良在庫になってしまう事が多い・・・

・どんな基準で商品をリサーチすればいいかわからない・・・

 

こういった悩みを抱えている人には特に為になる情報だと思います。

 

目次
相乗り出品で思う様に利益を出すことが出来ない!その原因とは
原因と対策1 そもそも相乗りした商品自体が赤字商品だった
原因と対策2 予想以上にライバルが激増!価格競争になって結局赤字
原因と対策3 そもそもどんな基準で商品を選べば良いのかがわからない・・・
まとめ

 

afikasegenai

 

相乗り出品で思う様に利益を出すことが出来ない・・・

 

僕のところにも結構質問が来るのですが、この手の質問はかなり多いです。

まず、相乗り出品で利益が出ない原因としては複数の原因があるので分解をして考えるようにしましょう。

 

原因1⇒そもそも相乗りした商品自体が赤字商品だった

 

原因2⇒予想以上にライバル出品者が増えて価格競争に陥ってしまった

 

原因3⇒相乗り出品したセラーと価格競争になってしまい、結局赤字になってしまった

 

僕が今まで相乗り出品をしてきた中で、利益を出せずに赤字になってしまった時はほぼ上の3パターンが原因でした。

恐らく殆どの人が当てはまるパターンだと思います。

 

では利益を出すにはどうすればいいのか?

僕が実際に行った対策方法です。

 

 

Stock price declining

 

原因1

そもそも相乗りした商品自体が赤字商品だった

 

 

対策方法

 

このパターンはそもそも細かい利益計算が出来ていない為に起こってしまうパターンです。

(どんぶり勘定の為、細かい数字管理ができていない)

これを改善する為には、エクセル等で利益管理シートを作成して、商品を1つ1つ管理していきましょう。

 

自分はエクセルシートで利益管理表を自作して使っています。

相当細かい数字管理ができまているので、このパターンに陥いった事はありません^^

このパターンで利益がでないと言っている人は、早急に利益計算を改善する必要性があります。

僕のサイトでも配布している、ネットビジネス大辞典では今現在僕も現役で使用している利益管理シートが入っているので、それをダウンロードして使ってもらう事で改善できるはずです。

 

 

mycom_freshers__gmd_articles_21346_2

 

 

原因2

予想以上にライバルが激増!価格競争になって結局赤字

 

 

解決方法

 

正直これはみんなが悩みを抱えるパターンだと思います。

僕も正直相乗り出品オンリーの時にはこのパターンにかなり泣かされたのを覚えています・・・

 

正直に言いますが、このパターンは100%回避する方法は不可能です。

しかし、「モノレート」を上手く利用すれば、相当高い確率でこの状態を回避する事は可能です。

 

具体的な方法ですがこちらにまとめましたので確認してみてください^^

 

アマゾン相乗り出品 ライバルを出し抜き安定して利益を上げる方法とは!?

 

 

3d46a548c170ba3731a532f1d43886081

 

 

原因3

そもそもどんな基準で商品を選べば良いのかがわからない・・・

 

この悩みや初心者さんにかなり多いと思います。

実際僕も輸入ビジネスを始めたばかりの頃は、どんな選定基準を設けて商品リサーチをしたらいいのかが解らなくて四苦八苦していました。

 

解決方法

 

僕が行っていた対策方法ですが、自作の利益管理シートで利益額と利益率を算出するようにして対応していました。

 

利益額としては純粋な利益額が500円以上の商品

利益率としては純粋な利益率が30%以上の商品

 

ざっくりとこんな感じで、実際に仕入れ対象にするか?それとも仕入対象から外すのか?を選定していました。

 

初心者の頃は中々商品が見つからずに、選定基準が甘くなりがちですが初心者だからこそリサーチの選定基準は厳し目に設定した方が絶対いいです^^

厳し目にすればするほど、勿論利益額も大きくなるし、単純にリサーチ能力も向上します。

 

これも僕のネットビジネス大辞典のシートを使っていただければ問題は解決します。

 

 

まとめ

 

相乗り出品の場合、「回転率」「出品者数」「利益額」など色々な要因を考えて出品する必要性があります。

正しいリサーチ方法で選定をして出品すれば間違いなく大きな利益になりますが、間違ったやり方をしていればいつまでたっても思ったように利益を出すことはできません。

 

まずは正しい方法と、きっちりとした利益計算を行っていくのが第一なので、曖昧になっている人は必ず僕の物販ビジネス大辞典をダウンロードして内容を確かめるようにしてください。

 

結局は、キチッとした利益管理シートだったり、やり方が間違っている為に起こってしまう失敗です。

数字にすれば、おおよその不安は解消されますので必ず実行するようにしましょう!

 

では次は月収100万を稼ぐ為の戦略についてに説明していきますね。

 

 

もしも、ご質問やお悩みがあれば下記より連絡くださいね^^

又、スカイプでの無料相談も行っております。

もし疑問点などある場合申請していただければお返事させていただきますよ。

 

SkypID: hide net

 

 

 

ではhideでした。

 

 

すこしでもお役に立てたらクリックしてもらえると励みになります^^

 

 

 

にほんブログ村 小遣いブログ 海外輸出・輸入ビジネスへ

 

 

ネットビジネスを始めたいが何から手をつけていいのかわからない・・・

 

みなさんネットビジネスに対して、こんなふうに思った事ないですか??

 

ネットビジネスは今現在では様々な手法が確立され、初心者でも稼ぎやすい市場と言われています。

 

しかし、その中でも特に初心者が稼ぎやすく、短期間で大きな成果を出せる市場があります。

 

それがインターネットを使った物販ビジネスです!

 

僕の手法は主に海外から商品を輸入したり、価格差のある商品を仕入れして販売をする物販ビジネスになります。

 

もし迷っている、現状を変えたいがどうしていいのかわからない・・・という人がいたら、一度僕が発行するマニュアルを読んで勉強してみてください^^

 

僕がどういった手法を用いて月商2000万も稼げるまで成長できたのか?

 

その内容を理解してもらえると思います。

 

 

 

タグ :                

中国輸入ノウハウ    コメント:0

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: