【重要】amazonの出品で相乗りを排除する方法とは!?商標権の正しい使い方
高橋です。
アマゾンで商品販売を行っている場合、必ず起きるトラブル?というか事象が「Amazonで新規出品したら相乗りされてしまった!」という問題だと思います。
実は、僕がコンサルをしていたコンサル生さんからもつい先日に
「自分で作ったオリジナル商品に他出品者から相乗りされてしまい困っています!どうしたらいいでしょう?」
という内容のメッセージが入っていたので対応していたのですが、正直今のアマゾンは例え自分が「コレはウチのオリジナル商品だから相乗りするなよ!」といくら騒いでも「商標権」を保有していない限りは絶対に相乗り販売者を排除する動きは見せなくなってきています。
まぁ今のアマゾンは例え「商標権」を保有していても、ワンクッションを入れる事でやり取りを面倒臭くしてくる傾向がある為、結果として商標を保有している人でも「相乗り販売者を削除できない!」という人も多かったりします。
1年くらい前は「商標権」を保有している内容証明を送れば、簡単に相乗り出品者を削除できたんですけどね笑
まぁアマゾン側としては「相乗りをさせて価格競争を起こさせる」事によって、顧客に安く商品を提供していくというのがコンセプトの根底にある為、なるべく色々とわかりにくい対応をして諦めさせようとしている体があるわけですね笑
今回は「amazonで新規出品商品に相乗りされた場合の相乗り排除の方法」を僕の経験を基に記事にしていこうと思います。
特に
・amazonで相乗りされたらどう対応していいかわからない
・amazonで相乗りされたけど排除するにはどうすればいいの?
・amazonで相乗りされたら商標を使えば排除できるのか?
・今まさにオリジナル商品に相乗りされて困ってます!
という悩みを持った人たちに読んでもらいたい記事になっています。
amazonで相乗りされたら?
商標権の上手い使い方とは?
まず、今回のお話しは「商標権」ありきでの話しになります。
残念ですが、商標権の資格を保有していない場合は合法的に相乗り販売者を追い出す事は出来ないのでご注意ください。
まぁ、合法的にじゃないやり方で相乗りセラーを追い出す方法もありますが、正直お勧めはしません・・・
一応こちらの記事を参考にしてください。
一応僕の経験から対応策を書いた記事になりますが、この記事の内容を実践しろという事です笑
「あなたの販売商品は偽物です!即刻販売を中止しなさい!」同業者の嫌がらせメールへの上手い対処方法とは?
ただし、何度言いますが「おススメはしません」笑
かなり不毛なので、正直こんな事をするくらいであれば「商標を借りる」などして対応した方が早いと思います笑
あっ因み僕も商標権の貸し出しサービスは行ってますので、気になる方は連絡くれれば詳細を連絡させてもらいますよ^^
で、まず商標権を保有している場合ですが、まずは相乗りしているセラーに対してメールにて「商標を保有している内容」のメールを一度送るのが効果的です。
メールの内容としては
・保有している商標名
・商標番号
・商標検索サイト(https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopPage)
上記を添付して、自分で調べてみなさいな!という内容のメールを送ります。
円満に解決するコツとしては、必ず上記を入れて「しっかりと商標を保有している」という内容を伝える事と24時間以内に取り下げお願いしますといつまでに対応しろよ!という時間制約を入れる事。
これで大体の販売者は相乗りを取り下げてきます。
正直この方法はかなり優しいやり方ですので、この方法を使えば相手側もしっかりと納得してくれる場合も多いので、その後のトラブルに発展もしにくいです。
まぁ、僕の場合相乗りしてきた販売者に対しては面倒くさいので、連絡入れずにそのまま一発削除してますが笑
ただ、中にはこれだけ親切にこっちが対応してやってるのにも関わらずに「そのまま相乗り」を続けてくる、ふてー輩もいたりします笑
その場合、必殺商標侵害で一撃で「殺して」やりましょう!笑
商標権を使って相乗り販売者
を抹殺する方法の手順について
すいません。見出しが物騒になりました笑
まず、メールを送っても相手が対応してこない場合ですが、下記のURLからアマゾンへ知的財産権の侵害でメッセージを送ってください。
https://www.amazon.co.jp/report/infringement
URLにアクセスするとこの様なサイトが出てきますので、説明していきます。
①権利者か代理人かを求められのでどちらかを選択
②侵害された権利種類を聞かれるので「商標権侵害」を選択
③権利侵害の詳細は「商品は偽物」
④は商標名をそのまま入力
⑤登録商標番号はそのまま商標の登録番号をいれればOK
⑥ここはちょっと面倒なのですが、できればいいえを選択した方がいいです。というのがはいを選択すると「テスト購入の注文番号」を聞かれるので、購入アカウントなどと紐付けされる可能性がある為、そういった可能性を極力減らす為です。
⑦権利侵害の根拠となる詳細ですが、この部分に関してはしっかりと(商標取得番号)(商願番号)(権利侵害の内容)を記入するようにしてください。
特に商願番号が抜けていたりするとアマゾンで取り合ってくれない場合もありますので注意してください。
⑧ここはASINを入れればOKです。複数ある場合そのASINをそのまま入れればOKです。
⑨ここはそのままアナタの登録住所を記入すればOKです。
ここまできっちりと記入して、まずはアマゾンへ連絡をします。
早ければ数時間以内でアカスペより、下記のメール内容が届くかと思います。
侵害に関する報告をお送りいただき、ありがとうございました。この件につきましては、以下の理由で対応いたしかねますことをご了承ください。
Amazon は、商品の独占販売契約を締結する製造者の権利を尊重します。ただし、かかる契約の違反が知的財産権の侵害となるわけではありません。これらの契約の履行は製造者と小売業者間の問題であるため、Amazon が契約の執行を支援するのは適切ではありません。
ASIN:申請したASIN
商品名: 申請した商品名
申し立て番号: ######
正直、このメールが来た時に「はぁ?」って思った人は多いかと思います笑
僕も最初にこの内容のメールをアマゾンから受け取った時に「はぁ?なんだそりゃ!ふざけんなよ!」と憤慨しましたからね笑
正直このメールの内容を理解できずに、足止めされた人も多いんではないかと思います。
で、このメールに返す返信の内容ですが・・・。
アカスペを動かすには権利者本人
からの侵害事実が必要になる
まずこのメールの内容を紐とくとアマゾン側ではこういう内容を伝えたいのだと思います。
「今回相乗りしる他のやつはどこから商品仕入れてるか分かんないじゃん!もしかしたらメーカーから直接仕入れしてるかもしれないじゃん!それってお前にはわかんないじゃん!だからお前の言い分だけで相乗り削除はできないわけ!You理解できる?削除してほしかったら確実な証拠出せやコラ( ゚Д゚)」
っていう内容を伝えたいんだと、僕は勝手に解釈をしてます笑
で、これに対応するにはどうすれいいかというと・・・
商標登録証の原本のPDF
権利者本人の自筆サイン入りの権利侵害報告書
この二点をメールに添付して報告してやればいいわけです。
ここで気を付けなければいけないのが、必ず権利侵害報告書を添付する事。
まぁこの侵害書には特別決まった書き方はないので、自分でワードなどで簡単に作成してその書類に自筆でサインしてハンコでも押せばOKです笑
そしてこの二点を連絡があったメール宛てに再送信してやれば、めでたく「公開処刑」は実行されるはずです笑
とりあえず、アマゾン側もあの手この手を使ってどんどんと相乗り出品者を削除させないような動きをとっているようですが、基本的にしっかりとした手続きを踏めば、しっかりと相乗り出品者は排除することが可能です。
自分が今まで手塩にかけて大事に育てたページに相乗りされたら「コイツマジデコロシタイ・・・」と思ってしまうのは、人として当然だと思います笑
ただし、無用なトラブルを避けるためにも僕が今回記事で書いた順番は踏んだほうがいいと思います。
制裁は計画的に・・・笑
参考になれば幸いです。
すこしでもお役に立てたらクリックしてもらえると励みになります^^
質問や疑問がある方はこちらから
対面コンサル始めました!
・これから中国輸入を始めたいけど、一体何から始めた良いかわからない!?
・おもったより利益が残らない!大変な割りに全然儲からない!と悩んでいる人
・正しいOEMやオリジナル商品の販売方法を学んで、もっと売上も利益も拡大したい人
こんな悩みを持った人にぜひ利用してもらいたサービスです。
勿論、それぞれの人にあったレベルでの内容でカリキュラムを進めるし、対面型なので疑問点などをすぐに質問できるので即実行に移せます!
今回は特別に1カ月間の無料サポートも付けていますので、僕の考えかたや思考をしっかりと学んでもらえると思います。
事前にメールかSkypでお話しを聞かせていただきますので、気になる方はこちらより連絡をお願いします。
月収100万プレイヤーも夢じゃない!
楽して稼ぐ為の中国輸入OEMコンサル
ネットビジネス初心者の人でも、1からしっかりと売れるノウハウとスキームを教えているコンサルティングです。
「新規商品が全く売れない」「ネットビジネス初心者で何から初めて良いか全く解らない」「圧倒的短時間で売り上げを上げたい」
こんな悩みを持った人に、具体的な解決策やリサーチ方法を1からしっかりと伝えています。
正直、アマゾンを使った物販ビジネスは正しいやり方で地道に努力すれば「誰でも大きく成功」が出来るビジネスです。
色んな塾やコンサル、教材も購入したが、結局稼げなかった・・・なんて人は、僕から言わせれば「単純に正しいやり方」を実践していないから稼げないのです。
月収2000万以上をコンスタントに売り続ける、僕のスキームを1からしっかりと実践すれば、ハッキリ言って稼げない方が可笑しいと思います。
それぐらい成功率が高く、再現性も高い個別コンサルティングとなっています。
詳細を知りたい方は、こちらから僕に連絡をくれれば詳細なページを送らせていただきます。
物販ビジネスは正しいやり方を続けていけば、誰でも成功できるビジネスです。
是非、僕の様に大きな成功を掴んでください!
コンサル生の生の声です。
↓↓↓↓
ネットビジネスで稼ぎたい!
でも一体何から始めたらいいのか全く解らない・・・
ネットビジネスを始めたいが何から手をつけていいのかわからない・・・
みなさんネットビジネスに対して、こんなふうに思った事ないですか??
ネットビジネスは今現在では様々な手法が確立され、初心者でも稼ぎやすい市場と言われています。
しかし、その中でも特に初心者が稼ぎやすく、短期間で大きな成果を出せる市場があります。
それがインターネットを使った物販ビジネスです!
僕の手法は主に海外から商品を輸入したり、価格差のある商品を仕入れして販売をする物販ビジネスになります。
もし迷っている、現状を変えたいがどうしていいのかわからない・・・という人がいたら、一度僕が発行するマニュアルを読んで勉強してみてください^^
僕がどういった手法を用いて月商2000万も稼げるまで成長できたのか?
その内容を理解してもらえると思います。

タグ :amazon アマゾン 月収10万 月収30万 月収100万 輸入ビジネス 中国輸入 メルマガ 講座 コンサル アマゾン出店登録 ネットビジネス 初心者 OEM ODM 中国輸入 ビジネス 輸入ビジネスコンサル 輸入ビジネス儲からない 副業 始め方 アマゾン 相乗り出品 防止 潰す 排除 対策 撃退 amazon 相乗り 対策 オリジナル商品 新規出品 OEMamazon アマゾン 副業 ネットビジネス 稼げる 輸入ビジネス ヤフオク せどり オークション 楽天 月商100万 コンサル 個人輸入 個人輸出 ビジネス 物販 転売
コメントフォーム