輸入ビジネス 〇〇を上手く使い商品リサーチスピードを爆速にあげる方法
輸入ビジネス 〇〇を上手く使い商品リサーチスピードを爆速にあげる方法
hideです。
輸入ビジネスで一番やっかいで時間がかかる部分って商品リサーチの部分なのですが、しかし相乗り戦略で稼ごうと思ったらとにかく出品数を増やす事が一番重要になってきます。
たまに初心者の人でモノレートで見たらめっちゃ売れる商品で大量仕入れしたら、ライバルが急増して赤字になってしまったなんて失敗を聞く事があります。
出品商品の数を増やす事で、こういった一つの商品を大量に仕入れなくても売り上げと利益を確保する事ができる様になる為、リスク分散の面から見ても、多種類出品は必ず実践してもらいたい戦略ですね。
しかし、副業で輸入ビジネスを始めた人、主婦や学生なんかではどうしても効率的にリサーチの時間を取れない場合が多い人もいると思います。
ではこういった人達にお勧めのリサーチの速度を爆速にアップさせる具体的な方法はどういったものがあるのか?
副業で輸入ビジネスを始めた方はもちろん、なかなか時間がとれずに困っている人も使えるノウハウですよ!
〇〇を上手く使い商品リサーチスピード
を爆速にあげる方法 〇〇とは何ぞや?
輸入ビジネスの相乗り商品リサーチの場合って、殆どの場合アマゾン→アリババを往復するスタイルでリサーチをしている人が殆どだと思います。
もちろんこの方法って間違ってはいないですが、自分一人でリサーチした場合ってどうしても見つけられる商品数には限界が出てくるのは確かです。
僕の場合は月収70万あたりから、在庫管理は正直かなりしんどくなってきました・・・。
その時はアマゾンの登録商品数も1000商品は超えていたのでページスクロールするだけでも一苦労でしたね笑。
確か商品ページ数で400ページ位あったような記憶があります笑
話しがそれてしまったのですが、要は一人でリサーチをしていてもある程度のところで絶対に限界を迎えてしまう事は確実なので、SOHOさんを雇ってとにかくリサーチ代行をお願いするという事ですね。
実はこのリサーチ代行のSOHOさんですが、中国人の人なら結構安い金額でもリサーチを頑張ってくれる人もたくさんいます^^
僕は以前に5人の中国の外注さんを雇い、自分でリサーチをせずとも勝手に儲かる商品がたまっていく仕組みを構築していました。
えっそんなに一気に雇ったら「管理が大変そう・・・」「作業金が凄い事になりそう・・・」なんて不安も出るかもしれませんが、僕の場合は一か月で約200商品ほどを見つけてもらって実際にお支払いする額は3万円程でした。
要は単価は150円計算ですね^^
しかも管理については、最初にマニュアルを作って商品の選定条件を記載してしまう事で一度のやり取りだけで理解してもらう事も可能です。
※利益率、利益額、ライバル数など記載しておくとよいですね※
僕が発行している「物販ビジネス大辞典」にも利益率や利益額を計算できるエクセルシートが入っているので、わからないという人は必ずダウンロードしておいてくださいね!
これをしておく事で、後の管理は非常に楽になるので自分は他の作業に集中する事ができるし忙しく時間が取れない人でも、この方法ならば効率的に商品数を増やしていく事が可能です
僕の場合、これまでかなりの中国人SOHOさんとお仕事をさせてもらってきましたが、中国人の人って日本人よりも真面目で、忍耐強い人が多いかと思いますね。
日本人の場合、高い時給に慣れ親しんでしまっいるせいが、単価150円ごときでは殆ど募集は集まらない感じだったのですが、中国のSOHOさんの場合相当数が応募をしてくれた記憶があります。
中国のSOHOさんを見つけやすいサイトは?
マジで!そんなに安くリサーチを代行してくれるのなら、自分もSOHOさんを使いたい!
なんて思った人もいるかもしれませんが、僕がいままで日本のSOHOサイトを使い商品リサーチの募集を行った時には殆ど募集が来なかった記憶があります・・・笑
酷い時なんて、30分くらいかけて一生懸命説明したのに「かなり大変そうなのに単価が見合ってないのでやりたくありません」と言われて断られてしまった事もあります笑
まぁ自分もSOHOさんの立場だったら絶対にリサーチ代行なんてしたくありませんけどね笑
では、一体中国のSOHOさんなんてどうやって見つけたらいいの?と疑問に思うかもしれませんが、現状で中国のSOHOさんを一番見つけやすいサイトは下記のサイトだと思います。
ここのサイトは、いわゆる中国人SOHOさんと日本の販売者をマッチングさせる為のサイトです。
他のサイトも2つ程あるのですが、今現状ではビジネスで使うには全く適した内容にはなっていない為、効率性で考えたらこのサイトが一番利用しやすいと思います。
リサーチ代行の他にも、代行パートナーを探したり、中国輸出をする際のパートナーを見つける事も可能です!
僕も今現在使っている中国側のパートナーさんはこのサイトで出会いました。
メールアドレスを登録すればすぐに利用可能なので、リサーチ代行を頼んで売り上げも利益もアップさせたい!という人は是非とも使ってみてくださいね。
又、中国のSOHOさんを使うとなると、言葉の部分で不安になるかと思いますが、このトレードチャイナで応募をしてくる中国人の方は日本語が堪能な方が多いのが特徴です!
自分の場合SOHOを選ぶ際にはかならずスカイプを使って面接をしていたのですが、全く日本語が理解できないような人には当たったことはないですね。
心配なようであれば募集内容に「日本語が理解できる方に限ります」としっかりと項目を明記しておけば大丈夫です!
他の応募者さんの案件を見てみるだけも、色々と勉強になるかと思いますので、ぜひトライしてみてください。
中国人SOHOさんに長く仕事を続けてもらうコツについても書こうと思ったのですが、かなり長くなってしまったので次回の記事で書く事にします!
一人作業の場合、ある程度の売り上げに達すると必ず頭打ちになってしまう場合があるのですが、SOHOさんを上手く使いこなせれば簡単に現状打破する事ができますよ!
是非頑張ってくださいね。
もしもわからない事や疑問に思う事があれば連絡くださいね!
最適なアドバイスができると思いますよ!
ではhideでした。
すこしでもお役に立てたらクリックしてもらえると励みになります^^
ネットビジネスを始めたいが何から手をつけていいのかわからない・・・
みなさんネットビジネスに対して、こんなふうに思った事ないですか??
ネットビジネスは今現在では様々な手法が確立され、初心者でも稼ぎやすい市場と言われています。
しかし、その中でも特に初心者が稼ぎやすく、短期間で大きな成果を出せる市場があります。
それがインターネットを使った物販ビジネスです!
僕の手法は主に海外から商品を輸入したり、価格差のある商品を仕入れして販売をする物販ビジネスになります。
もし迷っている、現状を変えたいがどうしていいのかわからない・・・という人がいたら、一度僕が発行するマニュアルを読んで勉強してみてください^^
僕がどういった手法を用いて月商2000万も稼げるまで成長できたのか?
その内容を理解してもらえると思います。

コメントフォーム