中国輸入ビジネスは個人でも簡単に始める事ができるのか?
中国輸入ビジネスは個人でも簡単に始める事ができるのか?

こんにちわ。
hideです。
昨晩は日本に送る船便商品と代行会社のやりとりでいっぱいいっぱいになってました笑
実は中国は10月1日から5日まで建国記念日で軒並み工場やショップが休みになります。
殆ど商品が売れていない状態ならば問題にはなりませんが、売れ筋商品が在庫切れを起こしてしまうとこういった長期休暇に当たると死活問題ですからね。
在庫管理は難しいですが、日々精度をあげていって不良在庫の撤廃に努めていきたいです。
さて、本日は個人でも輸入ビジネスを始める事は簡単なのか?について。
結論から言ってしまうと、個人が輸入ビジネスを始めるのに何も難しい事はありません。
「売る商品」「代行業者」さえ決まっていれば誰でも簡単に在宅で始める事ができる素晴らしいビジネスです。
輸入手続きだったり、難しい書類の作成なども必要ありません。
では具体的に個人から輸入ビジネスを始める為には、どういった手順で始めていけば良いのか?
今回は僕の経験を踏まえてそこら辺を書いていこうと思います。

まず始めに代行業者を選ぶべき
始めに代行業者を選ぶべき理由についてですが、輸入商品には様々な諸費用がのっかてきます。
諸経費だけでも、「商品仕入代」「中国国内送料」「代行業者の手数料」「国際配送料」「輸入関税」「FBAの販売手数料」などなど・・・
ざっと見積もってもこれだけの諸経費がかかってきます。
その為、始めに代行業者を選定しこういった費用を取り決めしてから実際のリサーチ作業を行う方が効率がよいです。
巷の塾などでは、まず始めにリサーチありきで話しをすすめる傾向ですが、僕の考えとしては諸費用の計算が出来ない状態で、商品を選ぶのはナンセンスだと思います。
※諸費用などが解らなければ、その商品自体が儲るかどうか?がわからない為※
僕が輸入ビジネスを始めたころは、自分で中国輸入代行業者を探してそこに依頼する様にしました。
代行業者の探し方についてはこちらの記事に記載しておきます。
※※輸入代行業者を効率的に探す方法とは!?米米
又、代行業者を先に決定しておくのは他にもメリットがあります。
そのメリットですが、自分が探すことの出来ない商品のリサーチをお願いしたり、売れ筋商品の情報を聞いたりできる事ですね^^
僕も輸入ビジネスを始めたばかりの頃は、リサーチ力が不足していた為、代行業者さんにリサーチをお願いしたり、売れ筋商品の情報などをいただいて販売していました。
もう一つの利点としてはタオバオやアリババのショップ側と直接的にやり取りをしないですむといった利点があります。
僕は中国語は全く話せません笑
恐らく、一人でタオバオやアリババの店舗とやり取りしようとしても無理でしょう笑
今現在は日本語を話せる輸入代行業者も多いので、そういった業者を使用すれば言葉の壁は全く問題にはなりません。
是非、僕が紹介したサイトで自分にあったパートナーさんを見つけるようにしてください!
勿論、僕が今現在使っている輸入代行のパートナーさんをご紹介する事も可能ですよ^^
スタッフも日本語話せるし、親切で料金も安いのでオススメです。
もし興味あるならこちらより連絡ください。

代行業者か決定したら
商品のリサーチをしよう!
代行業者さんが実際に決定したら、本命の商品リサーチです!
アマゾンのリサーチについてこちらの記事で実際に詳しく解説してます。
リサーチ方法
はっきり言って、リサーチ方法には答えはありません。
結局は「売れる商品」「儲る商品」を探し出せればいいのです。
ただ、こういった商品はリサーチ初心者がいきなり見つけるのは中々難しい部分もあります。
なので、大交業者さんの力も借りて効率的にリサーチを行っていく方法を見に付けていってもらう事が成功への近道だと僕は思っています。

仕入れる商品が決まったら
代行業者さんに買い付けを依頼
実際に仕入る商品が決定したら、お次は代行業さんへ買い付けを依頼します^^
実際に買い付けのオーダーシートに関しては、代行業者さん個々で違うので確認する必要がありますが、殆どの代行業さんがエクセルベースの注文シートを使っている感じです。
先払いの振込になるのか?後払いなのか?関税の支払タイミングややり取り方法など、代行業者さんによって違いますので確認をしながら決定していく感じです。
まぁ、殆どの代行業者で雛形がありますのでその通リに行えば問題は無いはずです。
後は、実際に代行業者さんが仕入れをしてくれます^^
中国本土は日本と違って広大ですので、隣の市からの発送でも到着に3日程度時間がかかる場合があります。
そこら辺の細かい運送時間は代行業者さんに問い合わせすれば教えてくれるはずなので、気になる場合は問い合わせしてみてください。
まとめ
僕の使っている代行業者さんは中国⇨アマゾンFBA倉庫へ直送をメインに貨物輸送しています。
要は商品を頼んでしまえば、自分は遊んでいても勝手に代行業者さんが手続きを勧めてくれんです!
商品が届いたら、箱詰めと検品をしてくれてFBAへ発送してもらうだけ。
後はFBAに商品が入ったら勝手に商品が売れていく!
今僕がやっているのが、まさにこの自動販売機ビジネスです。
僕は毎日好きな事をして過ごしてますが、一度仕組みを構築してしまったので今では勝手にお金が振込されます。
お金の心配もしないで済むし、なによりサラリーマンの様に毎日会社いいく必要がないので非常に充実した毎日が遅れています。
勿論、自動化するまでにはそれなりに努力は必要ですが、今まで何をやっても駄目だった僕が出来る位だから本当に誰でもできるビジネスだと思っています。
僕のコンサルやアドバイスを受けた人は多数の人が成功して、充実した毎日を送っています。
もしも、あなたが現状不満の生活を送っていて脱出をしたい!と思っているのならば一度連絡をください^^
相談に乗らせていただき、最適なアドバイスをさせていただきますよ。
又、スカイプでの無料相談も行っております。
もし疑問点などある場合申請していただければお返事させていただきますよ。
SkypID: hide net
ではhideでした。
すこしでもお役に立てたらクリックしてもらえると励みになります^^
ネットビジネスを始めたいが何から手をつけていいのかわからない・・・
みなさんネットビジネスに対して、こんなふうに思った事ないですか??
ネットビジネスは今現在では様々な手法が確立され、初心者でも稼ぎやすい市場と言われています。
しかし、その中でも特に初心者が稼ぎやすく、短期間で大きな成果を出せる市場があります。
それがインターネットを使った物販ビジネスです!
僕の手法は主に海外から商品を輸入したり、価格差のある商品を仕入れして販売をする物販ビジネスになります。
もし迷っている、現状を変えたいがどうしていいのかわからない・・・という人がいたら、一度僕が発行するマニュアルを読んで勉強してみてください^^
僕がどういった手法を用いて月商2000万も稼げるまで成長できたのか?
その内容を理解してもらえると思います。

コメントフォーム