amazon cd 出品規制ラッシュ!すべてのせどらーを駆逐してやる!なんてamazonの声が聞こえてきそう・・・
amazon cd 出品規制ラッシュ!すべてのせどらーを駆逐してやる!なんてamazonの声が聞こえてきそう・・・
高橋です。
僕はよくアマゾンのセラーフォーラムで色々情報収集を行う様にしているのですが、ちょっと気になる質問があったので本日はその内容を考察したいと思います。
まぁ、その内容というのが去年より話題になっている「出品規制の強化」というもので、今回CDやDVD、ブルーレイなどが新たに規制強化対象となったようですね。
正直僕の場合、今現在は単純せどりや相乗り出品は殆どやっていないですが、ハッキリ言ってここまで出品規制されると、かなりのせどらー達が打撃を受ける事が予想されますね。
Amazonでは昨年末くらいから「家電」「ドラッグストア」「フィギュア」などで一部のメーカーがアマゾン側に規制強化を進言したようですが、いよいよ「せどらーいじめが本格化」してきた感じですね。
メーカー規制により今後はますます
厳しい状況に追い込まれかも・・・
今回規制をかけきたメーカーというのが、下記のメーカーらしいですが僕の予想では今後はこういったメーカー規制はどんどんと強化されていくと思います。
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
ポニーキャニオン
コロムビアミュージックエンタテインメント
東宝
ジェイストーム
で、ここから予想できるこれからの「物販ビジネス」の未来といのは「単純相乗り」や「単純せどり」という手法はどんどん蚊帳の外に追い出されるのでは?という事です。
今のご時世「モノあふれ」の時代になってきているので、商品価格自体が全体的に下がってきているのは皆さんも理解していると思います。
特にアマゾンの場合、単純相乗りやせどりの場合、必ず「価格競争」が発生して販売価格はどんどんと下がります。
この様な状況になってしまうと、メーカー側としても企業ブランドが「安っぽい」イメージとなってしまう為、おそらくどこのメーカーでもこの状況は避けたい状況でしょう。
amazon.comでは現在このメーカー規制はかなりシビアな状態らしく、バンダイやタカラトミーなどの大手おもちゃメーカーもこぞって出品規制を申請してきて、輸出で稼いでいた人達は大打撃を受けたという事も聞きましたからね。
アマゾン輸出が儲からないのは当たり前!簡単なビジネスほど稼げなく理由
ディズニーなんて最もわかりやすい例かもしれませんが、もっとも「ブランドイメージ」を大事にしている企業です。
ディズニーランドに行った事がある人ならわかると思いますが、ディズニーランドは全てが「夢の国価格」でサービスが提供されています笑
僕も何度か行った事がありますが、なんせハンバーガー一個で500円とかですからね笑
家族三人でお昼ご飯食べるだけでも一回4000円くらいはかかる計算です。
うらやましいくらいの高単価ですが、こういった「夢の国価格」を実現しているのは、やはり「企業イメージ」が大きく関係しているので、やはり企業としては「安売り」というのは好ましくないというのは誰の目から見ても簡単に想像が出来るわけです。
「単純相乗り」「単純せどり」は
将来的に稼ぎにくくなる可能性が高い
昨年からの連続したメーカー規制によって、かなり打撃を受けたせどらーや転売ヤーの人達も相当いると思いますが、安売りを良しとしない企業が増え続ける以上はこういった規制はどんどんと強化されるのは間違いないでしょう。
僕の場合、自分がメーカーとなるOEMを中心にした「中国輸入」がメインの稼ぎ頭である為「メーカー規制で急に商品が販売できなくなってしまう」なんて事は起こらないのでいいですが、まぁせどりをメインでやっている人達からすれば、とにかくおっかなくてしょうがないでしょうね笑
無在庫ならまだいいですが、在庫持ちでやっている人の場合「メーカーから規制入ったんでその商品は販売できないよ!」なんて言われたら、不良在庫抱えちゃうハメにもなりかねないし、カードの支払いも出来なくなってしまう可能性すら考えられますからね。
せどりや単純転売って確かに儲かるし、初心者でも結果を出しやすいんですが、どうしても最終的な権利は「メーカー」が握る事になるので、メーカーが決定した事項には従わざる負えません。
コレって一販売者だけの問題であれば、そこまで打撃は出ないですがアマゾン本体にメーカーから要望が入れば最悪「メーカーかアマゾン自体」しか商品を販売する事が出来なくなってしまうという事です。
想像しただけで本当に恐ろしくなりますが、これからの物販ビジネスの世界は間違いなくこの風潮は強くなっていくでしょうね・・・。
永く安定的に儲けたいなら自分が
メーカーになるしかない
せどりや転売自体は絶対になくなる事はない手法ですが、これから物販ビジネスの世界で「安定的に大きく稼いでいきたい」と思うならば、間違いなく「自分がメーカー」となってビジネスを行っていくスタイルが主流になってくるはずです。
結局メーカー品を扱う以上は、最終的な販売の流れはメーカーに握られる事になってしまうわけだし、これってよく考えたらやはり相当なリスクだ思います。
それと、もう一つ怖いのがメーカー品を扱う以上は避けては通れない「アマゾンからの真贋審査」でしょう。
こちらの記事でも書いてますが、
悲報 amazonのアカウントが停止 その後復活はできたのか?
本当にアマゾンはあり得ない理由から「偽物報告」をされて、最悪そのままアカウント閉鎖なんて事にもつながる場合があります。
購入者の勘違いの場合もあれば、ライバルからの嫌がらせでの偽物報告なんかで、簡単にアカウント削除されてしまう可能性があるという事も、やはりメーカー品を取り扱う最大のリスクだと思います。
その点、僕が今主軸としては「中国輸入ビジネス」の場合って「簡単に自分がメーカー」になる事が可能だし、OEM商品を作って、しっかりと「商標権」を付けてやれば独占販売も可能だし、相乗りの様な価格競争が無くなる為「安定的に大きく稼ぐ」事も可能です。
たぶん中国輸入ビジネスで月収100万以上をコンスタントに稼いでいる人達は、何かしら自分だけの「売れ筋商品」をもっているはずです。
勿論、売れ筋になるような商品を見つける事は簡単な事では無いし、正しいノウハウで戦略を組んでいかないと「オリジナル商品で大きく成功」する事は難しいです。
ただ、これって裏を返せば「確かなノウハウ」を学ぶ事が出来れば「誰でも成功できるチャンスがある」という事でもあります。
僕がコンサルをしているコンサル生さん達も元はせどりや単純転売なんて人も多かったですが、今では僕の考えをしっかりと吸収して、中国輸入で大きく安定的に稼げる様になっている人達が殆どですからね^^
物販ビジネスで「安定して大きく稼ぎたい」と考えているならば、極力リスクを減らせる手法に力を入れる様にしてくださいね!
参考になれば幸いです!
すこしでもお役に立てたらクリックしてもらえると励みになります^^
質問や疑問がある方はこちらから
対面コンサル始めました!
・これから中国輸入を始めたいけど、一体何から始めた良いかわからない!?
・おもったより利益が残らない!大変な割りに全然儲からない!と悩んでいる人
・正しいOEMやオリジナル商品の販売方法を学んで、もっと売上も利益も拡大したい人
こんな悩みを持った人にぜひ利用してもらいたサービスです。
勿論、それぞれの人にあったレベルでの内容でカリキュラムを進めるし、対面型なので疑問点などをすぐに質問できるので即実行に移せます!
今回は特別に1カ月間の無料サポートも付けていますので、僕の考えかたや思考をしっかりと学んでもらえると思います。
事前にメールかSkypでお話しを聞かせていただきますので、気になる方はこちらより連絡をお願いします。
月収100万プレイヤーも夢じゃない!
楽して稼ぐ為の中国輸入OEMコンサル
ネットビジネス初心者の人でも、1からしっかりと売れるノウハウとスキームを教えているコンサルティングです。
「新規商品が全く売れない」「ネットビジネス初心者で何から初めて良いか全く解らない」「圧倒的短時間で売り上げを上げたい」
こんな悩みを持った人に、具体的な解決策やリサーチ方法を1からしっかりと伝えています。
正直、アマゾンを使った物販ビジネスは正しいやり方で地道に努力すれば「誰でも大きく成功」が出来るビジネスです。
色んな塾やコンサル、教材も購入したが、結局稼げなかった・・・なんて人は、僕から言わせれば「単純に正しいやり方」を実践していないから稼げないのです。
月収2000万以上をコンスタントに売り続ける、僕のスキームを1からしっかりと実践すれば、ハッキリ言って稼げない方が可笑しいと思います。
それぐらい成功率が高く、再現性も高い個別コンサルティングとなっています。
詳細を知りたい方は、こちらから僕に連絡をくれれば詳細なページを送らせていただきます。
物販ビジネスは正しいやり方を続けていけば、誰でも成功できるビジネスです。
是非、僕の様に大きな成功を掴んでください!
コンサル生の生の声です。
↓↓↓↓
ネットビジネスで稼ぎたい!
でも一体何から始めたらいいのか全く解らない・・・
ネットビジネスを始めたいが何から手をつけていいのかわからない・・・
みなさんネットビジネスに対して、こんなふうに思った事ないですか??
ネットビジネスは今現在では様々な手法が確立され、初心者でも稼ぎやすい市場と言われています。
しかし、その中でも特に初心者が稼ぎやすく、短期間で大きな成果を出せる市場があります。
それがインターネットを使った物販ビジネスです!
僕の手法は主に海外から商品を輸入したり、価格差のある商品を仕入れして販売をする物販ビジネスになります。
もし迷っている、現状を変えたいがどうしていいのかわからない・・・という人がいたら、一度僕が発行するマニュアルを読んで勉強してみてください^^
僕がどういった手法を用いて月商2000万も稼げるまで成長できたのか?
その内容を理解してもらえると思います。

タグ :amazon cd 出品制限 amazon出品規制 ブランディング amazon 出品制限 amazon 出品許可 amazon アカウント停止 原因 復活 条件 返品 アマゾン 副業 ネットビジネス 稼げる 輸入ビジネス ヤフオク せどり オークション 楽天 月商100万 コンサル 個人輸入 個人輸出 ビジネス 物販 転売 amazon アマゾン 月収10万 月収30万 月収100万 輸入ビジネス 中国輸入 メルマガ 講座 コンサル アマゾン出店登録 ネットビジネス 初心者
コメントフォーム