中国輸入 せどり ネットビジネス 初心者 稼ぐ 副業 ノウハウ 月商100万

輸入ビジネスとせどりで年商2億を稼ぐ方法を教えるブログ

amazon 1月の売上は下がるのか?その本当のところは?

 

 

高橋です。

 

 

セラーフォーラムの質問で「1月に入って以来売上が激減している」といったお悩みを持った投稿があったのですが、さてECサイトを使った物販業は本当のところ1月は売上は下がってしまうのか?

 

 

本日はその本当のところについて、僕の考察から記事を書いていこうと思います。

 

 

まぁ、この部分については「単純相乗り」から「新規販売」まで色々な販売方法をとっている販売者が入り混じっている為、一概にどの部分に原因があるのか?という特定は難しいので、今回は「中国輸入」をベースとして、売上の低迷やその対応策について探っていきます。

 

 

売上が下がるという事は何かしらの原因がある事は間違いないので、まさに「売上低迷で悩んでいる!」といった人は、必ず記事に目を通す様にしてくださいね。

 

 

ECサイトの売上は1月は本当に下がるものなのか?

 

 

まず、ECサイトや商売全般で一般的に一年の内で最も売上が上がる月というのは「12月」であるという事をよく目にする方も多いと思います。

 

 

確かに、僕の場合も去年12月は月商で3000万を超えたし、他の付き合いがある物販プレーヤーの社長さん達も軒並み売れ行きは好調だと言っていたので、殆どの出品者が右肩上がりになっていると思います。

 

 

で、僕の場合今月に入ってから売上が下がっているかというと、結果からしてみたら「12月の水準」をそのままキープしている様な感じです笑

 

 

まぁ、細かい事を言えば大晦日や三が日は「帰省」や「初詣」「初売り」などのイベントがあった為、僕の場合も売上は低迷しましたが、三が日を過ぎてからは去年の売上水準に軒並み戻っている状況です^^

 

 

販売者が予想立てる一般的な考えとしては、クリスマス以降は一般的な購入者は「買い控え」をする傾向にあると睨みがちですが、僕からしてみたらこれは「売れない事を正当化する都合の良い言い訳」でしか無いと思いますね笑

 

 

こういう事を書くと批判されるかもしれませんが「結局みんな売れていないのだから自分が売れないのはしょうがないよね・・・」なんて思うのは、ただの傷の舐め合いでしか無いと思いますね笑

 

 

だって、僕の場合1月に入ってからもペースは12月と同水準程度をキープできているので、上記の思考に陥っている人は「しっかりと現実を直視」して売上改善を図る努力をする様にしてくださいね。

 

 

流石に「1月」については月商で3000万超えは難しいかもしれませんが、このペースでいけばかなり近い水準でゴールは出来るはずですね笑

 

 

で、僕のアカウントは1月もそのまま爆発的に売れ続けているのに、なぜ他の人の店舗では売上減少になってしまうのか?というと、僕が推察するにこれには明確な現象原因があると睨んでいます。

 

 

 

売上低迷の原因はどういったものがあるのか?

その内容と解決策は?

 

 

①購入者の外出や長期休暇の可能性

 

この部分については、特段アマゾンに限った事ではなく楽天、ヤフー、メルカリすべてのECサイトに言える事かもしれませんが、年末から年始にかけての購入者の購買方法の変化ですね。

 

 

年末だと毎年28日辺りから多くの人たちが帰省などを始める事が予想されるし、正月は初売りやお年玉の関係上どうしても外出しての支出は多くなると思いますので、確かにこういった「外的要因」というのも売れない原因の一つとしては考える事ができます。

 

 

ただし、この期間自体も数日間から長くても一週間程度の期間限定の要因になるので、もしも12月も1月中も売上が減少傾向なのであれば、やはり他の部分に要因があると思った方がよいでしょう。

 

 

僕の場合もこの期間はどうしても売上は下がったし、昨年のデータを見ても同じような動きをしていたので焦りませんでしたが、そもそもこういった部分は僕たち一販売者がどうこうできる問題ではないので、季節的な要因部分はあまり深く考えない方が賢明なのかもしれません。

 

 

②相乗りでのライバル増加でカート獲得率が下がった

 

正直これかなり多い悩みだと思いますが、ライバルの増加によって今までカートを取得していた商品がカートを取得率が下がって売上が減少するパターンです。

 

 

僕の場合も相乗りで商品販売を行っていたころは、相当に頭を悩ませた部分だし、在庫補充をした瞬間に一気にライバルが増加して全くカートを取れなくなってしまった・・・なんて経験も相当しましたからね笑

 

 

こういった場合の対処法ですが、

 

 

・販売価格を下げて売りぬいて資金回収して逃げる方法

 

・他のライバルが在庫切れになるのをじっと待つ方法

 

 

主にこの二つの対応方法がありますが、僕がお勧めする方法としては間違いなく「販売価格を下げて売りぬく方法」です。

 

 

いやいや、そんな事したら赤字になっちまからできねーよ!なんて声が飛び出しそうですが笑、ただ物販はどんどん資金を投下していきながら雪だるま式に利益を大きくしていくビジネスです。

 

 

ですので、在庫を抱える以上は不良在庫にしても全く意味がないし、そうなってしまった以上「なぜ今回そうなったのか?」「リサーチ不足が原因なのか?」「そもそも商品に原因があったのか?」そういった部分を分析して、さっさと資金回収して新しい商品を仕入れした方が自分の経験になるという事なんですね。

 

 

まぁ、この部分については「相乗り」を行っている以上は必ず遭遇する事なので、すでにアマゾンで販売経験をしている人は理解している事だと思いますが、ただもしもこの状況に陥って「売上が減少傾向」に向かっているのであれば、やはり早急に「リサーチ方法の改善」なり「販売戦略の変更」などを考えていった方がいいと僕は思います。

 

 

僕のコンサル生さんの場合、僕があらかじめ「赤字に転落しそうな商品」や「出品者過多になり不良在庫になりそうな商品」というのを仕入れ前に添削するようにしているので「どんな初心者さんでもある程度利益を出せる商品を仕入れ」してもらう事には成功しています^^

 

 

勿論僕の読みも100%当たるわけではないですが、今までの経験を基に添削を行うので、失敗確立はかなり減らせるのは確実です。

 

 

③そもそも売れない商品を仕入れ・新規出品している

 

まぁ、ここを言ってしまっては元も子のないのですが「そもそも売れない商品を仕入れ又は新規出品してしまっている」という事で失敗するパターンですね。

 

 

この部分は明確にリサーチ能力不足が原因であるとハッキリと言える部分ですので、もう経験を積むしか改善方法はありません。

 

 

ただし、事前に「成功率が高いリサーチ」や「圧倒的な時短を可能にする効率的なリサーチ」の方法をしっていれば、こういった問題もかなりの確率で回避する事は可能です。

 

 

僕の場合、コンサル生さんには「様々な手法での商品リサーチ」も教えているし、何より「圧倒的短時間で爆発的に売れる新規商品を作りだす方法」も惜しみなく教えているので、こういった部分で頭を悩ませているコンサル生さんはかなり少ないです笑

 

 

正直僕も経験はあるので解りますが、こういった部分は本来であれば「自分で酸いも甘いも経験して」自分で力を付けていく部分になります。

 

 

ただ、それには「圧倒的な時間がかかるのは事実だし」「資金」も必要になってくるのは事実だし、そもそも一人でビジネスを行う以上「それが本当に正しいのかどうか?」と不安になってしまう事多いと思います。

 

 

僕のコンサルの場合、そいういった「不安」の部分は事前にすべて取り除いてから行動に移ってもらっているので、圧倒的に失敗のリスクを減らす事だ出来るんですね^^

 

 

 

さて、本来12月に右肩上がりで売上が伸びている出品者であれば、まず間違いなく「1月」についても売上については右肩上がりで伸びているはずですので、今現在売上が低迷してしまっている販売者の人達はまずは上記の3パターンで問題が無いか?を確認してみる様にしてみてください。

 

 

まぁ、外的要因やライバルの増加など自分ではどうにも操作できない要因というもの必ず存在するのですが、しかしそういった部分に甘えて、自分の「リサーチ能力」や「商品力」「販売力」の見直しを怠っていては、いつまでたっても物販ビジネスで大きく稼ぐ事は無理です。

 

 

どんなビジネスであれ、「常に自分の能力を上げる事に貪欲」な人ほど稼げる様になるという事です。

 

 

物販ビジネスで「売上倍増」させるのも「売上低迷で撤退」するのも、あなとの「やる気」次第です。

 

 

是非、頑張ってくださいね!

 

参考になれば幸いです!

 

 

すこしでもお役に立てたらクリックしてもらえると励みになります^^

 

 

 

にほんブログ村 小遣いブログ 海外輸出・輸入ビジネスへ

 

 

 

質問や疑問がある方はこちらから

 

 

質問はこちらから

 

 

 

対面コンサル始めました!

 

 

・これから中国輸入を始めたいけど、一体何から始めた良いかわからない!?

 

・おもったより利益が残らない!大変な割りに全然儲からない!と悩んでいる人

 

・正しいOEMやオリジナル商品の販売方法を学んで、もっと売上も利益も拡大したい人

 

こんな悩みを持った人にぜひ利用してもらいたサービスです。

 

勿論、それぞれの人にあったレベルでの内容でカリキュラムを進めるし、対面型なので疑問点などをすぐに質問できるので即実行に移せます!

 

今回は特別に1カ月間の無料サポートも付けていますので、僕の考えかたや思考をしっかりと学んでもらえると思います。

 

事前にメールかSkypでお話しを聞かせていただきますので、気になる方はこちらより連絡をお願いします。

 

 

対面コンサルティングの内容を確認する

 

 

 

月収100万プレイヤーも夢じゃない

 

楽して稼ぐ為の中国輸入OEMコンサル

 

ネットビジネス初心者の人でも、1からしっかりと売れるノウハウとスキームを教えているコンサルティングです。

 

「新規商品が全く売れない」「ネットビジネス初心者で何から初めて良いか全く解らない」「圧倒的短時間で売り上げを上げたい」

 

こんな悩みを持った人に、具体的な解決策やリサーチ方法を1からしっかりと伝えています。

 

 

正直、アマゾンを使った物販ビジネスは正しいやり方で地道に努力すれば「誰でも大きく成功」が出来るビジネスです。

 

色んな塾やコンサル、教材も購入したが、結局稼げなかった・・・なんて人は、僕から言わせれば「単純に正しいやり方」を実践していないから稼げないのです。

 

月収2000万以上をコンスタントに売り続ける、僕のスキームを1からしっかりと実践すれば、ハッキリ言って稼げない方が可笑しいと思います。

 

それぐらい成功率が高く、再現性も高い個別コンサルティングとなっています。

 

詳細を知りたい方は、こちらから僕に連絡をくれれば詳細なページを送らせていただきます。

 

 

個別コンサルティングの内容を確認する

 

 

物販ビジネスは正しいやり方を続けていけば、誰でも成功できるビジネスです。

 

是非、僕の様に大きな成功を掴んでください!

 

 

コンサル生の生の声です。

   ↓↓↓↓

個別コンサルティング生の実績

 

 

 

ネットビジネスで稼ぎたい

 

でも一体何から始めたらいいのか全く解らない・・・

 

 

ネットビジネスを始めたいが何から手をつけていいのかわからない・・・

 

みなさんネットビジネスに対して、こんなふうに思った事ないですか??

 

ネットビジネスは今現在では様々な手法が確立され、初心者でも稼ぎやすい市場と言われています。

 

しかし、その中でも特に初心者が稼ぎやすく、短期間で大きな成果を出せる市場があります。

 

それがインターネットを使った物販ビジネスです!

 

僕の手法は主に海外から商品を輸入したり、価格差のある商品を仕入れして販売をする物販ビジネスになります。

 

もし迷っている、現状を変えたいがどうしていいのかわからない・・・という人がいたら、一度僕が発行するマニュアルを読んで勉強してみてください^^

 

僕がどういった手法を用いて月商2000万も稼げるまで成長できたのか?

 

その内容を理解してもらえると思います。

 

 

 

タグ :  

輸入ビジネスあれこれ    コメント:1

この記事に関連する記事一覧

コメント1件

  1. […] 続きを読む amazon 1月の売上は下がるのか?その本当のところは? ( 輸入ビ… […]

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: