アマゾンで商品紹介ページが自動作成された!?アマゾン七不思議
アマゾンで商品紹介ページが自動作成された!?アマゾン七不思議
高橋です。
今でも僕が販売しているオリジナルブランドの商品なんですが、実はずっと前に不思議な現象が起きた事があるんです。
その内容というのが、実は「商品詳細ページ」が自動的に作成されていたというモノ。
「は?そんな事あるわけねーだろ!」って思われても仕方ないとは思うのですが、これがまた本当にあったんですよね・・・。
商品詳細ページって何ぞや?という人にちょっと説明しますが笑、アマゾンで出品されている商品って基本的には出品をする販売者がカタログの作成を行います。
その時にカタログページと一緒に商品詳細ページというのも作れるのですが、実は販売している商品でわざと販売ページを作っていない商品があったんですね。
理由はABテストしてみて、商品詳細をいれたページと入れないページのどちらが売り上げが上がりやすいのか?を比較検討したかった為で、わざと商品詳細は作っていなかったんですよ笑
で、今回のブログタイトルの「商品紹介ページが自動作成された!?」の部分なんですが、実は僕がわざと詳細ページを作っていなかったページに何故か?自動で商品詳細が作成されていたんです笑
何故か自動作成!?された商品詳細ページ
そんな事ってありえるの?
正直、これについては実は今でもよくわかっていません笑
最初の頃は
「えっ?もしかして販売歴が長い商品とかは自動で商品詳細ページをアマゾンが自動で作ってくれるの?ラッキー!」
なんて、頭お花畑の考えもありましたが、まぁ普通に考えてそんな事はあり得るわけがないですよね。
気になったので、速攻でカスタマーサービスに電話してみたんですが、その時の回答は「は?そんなサービスはありませんよ」との回答でしかたらね笑
一応、カスタマーサービスも可能性があるとすれば
「基本的にカタログページは他の販売者とも情報が共有される為、もしかしたら他の販売者が登録したのかもしれない・・・」
これならばあり得るかもしれない・・・との事だったのですが、ん~?普通に考えてわざわざ人の出品ページにご丁寧に詳細ページ作る事もしないと思うんですよね?
しかも、この時詳細ページを確認してたんですが、別に内容もふざけた内容でもなかったんですよ。
商品と全く関係ない画像や説明が入っていたなんて言うならば、単純にライバルの嫌がらせを腑に落ちますが、しっかりと画像も出品画像を使って、説明文も商品紹介ページに記載していた説明文がしっかりと入ってましたらかね?
まぁその時はデータも取れていたので、そのままにしてますが、「アマゾン七不思議」な出来事でした笑
お店のファンが見かねて作成してくれんたんでしょうかね笑?
そんなわけないか!笑
商品詳細ページには様々な情報を記載するべき!
あっ!そうそう話しは変わるのですが、結構リサーチしているとこの「商品詳細ページ」を結構適当に作っている人が多いような気がします。
確かに詳細ページって下にスクロールしないといけないし、商品ページでしっかりと作りこんでいれば問題ないのですが、実はアマゾン内のSEO的にはめちゃくちゃ重要な役割があったりします。
アマゾンでは、グーグルの検索アルゴリズムの様な「A9」と呼ばれる独自の検索エンジンを使っている事で有名です。
このA9は「商品タイトル」や「検索キーワード」などに起因するところが大きいのですが、勿論商品の説明文に対してもSEOの効果は十分です。
どういった事というと、商品タイトルって長々といろいろなキーワードを詰め込みすぎるのってよくないんです。
これ、アマゾンにも確認したことがあるのですが、タイトルにいろいろなキーワードを含める事は内部検索上かなり良くない事らしいです。
まぁ、キーワードの詰め込みすぎは、スパム判定を受ける可能性が高い為、当たり前といっちゃあ当たり前なんですけどね。
で、こういったタイトルにごちゃごちゃ詰め込みすぎている「キーワード」や「購買意欲」の沸きそうな文章というのを商品詳細ページにて文字通り詳細に説明してあげればいいんです。
お客さんって以外と詳細ページの説明文とはか、目を通している人が多くいるし、何よりさっきも説明した通り、A9のSEOでも上位に上がりやすくなるので検索率も上がります。
検索率が上がる=お客さんの目に触れる割合も高くなる為、それだけ購買率も増すことになるんですね^^
ただし、いくらキーワードを詰め込んで、刺さる文章を書いたからと言っても「商品写真」がザルであった場合にはあまり意味はないですからね。
ですので、商品画像を撮影する際には、しっかりとこちらの意図をくみ取ってくれるような写真撮影をしてくれる業者さんなどを使う必要性があるんです。
僕のコンサル生さんには、僕が格安で使っている商品画像加工業者さんを紹介してましたので、初心者さんでもしっかりと売れるOEM商品を作る事が出来る様になってます^^
とにかく、どちらか一方が良い悪いではなく、バランスよくカタログページを作っていく事を心がける事が売れる商品ページを作るコツですよ!
参考になればうれしいです!
もしもわからない事や疑問に思う事があれば連絡くださいね!
最適なアドバイスができると思いますよ!
ではhideでした。
すこしでもお役に立てたらクリックしてもらえると励みになります^^
月収100万プレイヤーも夢じゃない!
楽して稼ぐ為の中国輸入OEMコンサル
ネットビジネス初心者の人でも、1からしっかりと売れるノウハウとスキームを教えているコンサルティングです。
「新規商品が全く売れない」「ネットビジネス初心者で何から初めて良いか全く解らない」「圧倒的短時間で売り上げを上げたい」
こんな悩みを持った人に、具体的な解決策やリサーチ方法を1からしっかりと伝えています。
正直、アマゾンを使った物販ビジネスは正しいやり方で地道に努力すれば「誰でも大きく成功」が出来るビジネスです。
色んな塾やコンサル、教材も購入したが、結局稼げなかった・・・なんて人は、僕から言わせれば「単純に正しいやり方」を実践していないから稼げないのです。
月収2000万以上をコンスタントに売り続ける、僕のスキームを1からしっかりと実践すれば、ハッキリ言って稼げない方が可笑しいと思います。
それぐらい成功率が高く、再現性も高い個別コンサルティングとなっています。
詳細を知りたい方は、こちらから僕に連絡をくれれば詳細なページを送らせていただきます。
物販ビジネスは正しいやり方を続けていけば、誰でも成功できるビジネスです。
是非、僕の様に大きな成功を掴んでください!
コンサル生の生の声です。
↓↓↓↓
ネットビジネスで稼ぎたい!
でも一体何から始めたらいいのか全く解らない・・・
ネットビジネスを始めたいが何から手をつけていいのかわからない・・・
みなさんネットビジネスに対して、こんなふうに思った事ないですか??
ネットビジネスは今現在では様々な手法が確立され、初心者でも稼ぎやすい市場と言われています。
しかし、その中でも特に初心者が稼ぎやすく、短期間で大きな成果を出せる市場があります。
それがインターネットを使った物販ビジネスです!
僕の手法は主に海外から商品を輸入したり、価格差のある商品を仕入れして販売をする物販ビジネスになります。
もし迷っている、現状を変えたいがどうしていいのかわからない・・・という人がいたら、一度僕が発行するマニュアルを読んで勉強してみてください^^
僕がどういった手法を用いて月商2000万も稼げるまで成長できたのか?
その内容を理解してもらえると思います。

コメントフォーム