輸入ビジネスで楽して稼ぎたいならオリジナル商品を取り扱うべし
輸入ビジネスで楽して稼ぎたいならオリジナル商品を取り扱うべし
どうもhideです!
ちょっとみなさんに質問なんですが、みなさんはなぜネットビジネスを始めてみたいと思ったのでしょうか?
・レバレッジがきくので効率よくお金を稼げそうだから?
・毎日会社にいかずに生活ができるから?
・パソコン1台あればどこでも仕事ができて自由になれるから?
はっきり言ってどれも正解だと思います笑
特に物販ビジネスというのは、やればやるだけ数字も上がるし、リサーチ力さえ身につけば儲かる商品はバンバン見つかるようになりますからね!
ただ、僕の場合って最初この業界に足を踏み入れたきっかけとしては、単純にお金が稼ぎたかったからなんですが、今の僕の思考としては「効率化」を最重要視するようにして日々を過ごすようにしています。
今回の記事の内容としてはぜひ
・安定的に利益を確保したいと考えている人
・今現在月商50万くらいで相乗り出品がしんどくなってきた人
・リサーチ作業に忙殺されている人
こういった人に読んでもらって一度よく自分の戦略を見直してみてほしいです。
僕が効率化を重要視する理由
僕の今現在のスタイルは、輸入ビジネスについてはできるだけ「新規登録商品」を取り扱うようにしています。
もちろん、国内や海外せどり商品などは相乗りでそのままさばくのですが、こと中国商品に関してはノーブランド商品が多いので自分だけのブランド商品が作りやすいという利点があるんですよね。
もちろん、こういった販売戦略は人それぞれスタイルが違うので一概にどれが良いとは言えない部分があるのですが、ただ僕が相乗りで月収で100万を超えた時にふと思った事が「いつまでこんなリサーチ地獄が続くのだろうか・・・」といった絶望感にも似た感情だったんですよね笑
勘違いしてほしくないのは、輸入ビジネス特にアマゾンは相乗り販売でも十分に稼げる市場です。
これは僕も稼ぎましたから間違いないです。
ただ、相乗り販売って楽に稼ぐ事はできるけれど終焉も早いんですよね。
今、アマゾンで相乗り出品で頑張っている人たちには良く分かってもらえると思うのですが、中国輸入商品に関しては以前よりも明らかに商品価格の寿命は短くなった印象があります。
例えば、苦労してやっと見つけた儲かる商品が、二回目の仕入れの時には全く利益を出せないダメ商品に代わっていた・・・なんてね笑
そして売り上げと利益を確保する為に、また新しく商品を探してリストに追加補充していく作業に追われる・・・
もちろん、輸入ビジネスを始めたばかりの人はこの相乗り出品から初めてリサーチのスキルを磨く作業は必要だと思いますよ。
僕も輸入ビジネスを始めたばかりのころは本当に後がない状況だったので、毎日PCの前に張り付いて自分で考えて儲かる商品のリストを作成してましたからね。
それこそ、ゴハン食べながらでもリサーチだし、シャワー浴びてる時もトイレの時だってリサーチの事だけしか考えてませんでしたから。
ただね、本当にある時にハッと気が付いたんですが、これってサラリーマン時代とあまり変わらないなんじゃないのか・・・?って・・・。
確かにサラリーマンの頃では考えられないお金を稼げるようにもなったし、嫌な上司もいなくはなったんですが、どこまでいっても自由にはなれないなってふと思ちゃたんです。
なので、この時に完全に新規出品のみで稼げる商品を作っていくぞ!ってスタイルに切り替えをしたんです。
新規出品いきなり売れるほど甘くはなかった
一応新規出品を始めたばかりの頃でも、相乗り出品で稼いでいる額がそれなりにあったので資金繰りには困る事はなかったのですが、やはりどんな商品が需要があるのか?という部分にフォーカスをすると難しさを感じました。
僕の今現在の新規出品の出品スタイルとしては、まずは「売れているセラーを探して真似をする」という部分を徹底する様にしています。
どんなビジネスでもそうですが、やはりうまくいっている人のモデリングは非常に大事だと思っています。
こうやってオリジナル商品でもいろいろな商品群を見ていけば、自分の中でアンテナができるのでビビっとくる商品も見つけやすくなるんですよね^^
あっそうそう、よく聞く新規出品の失敗ですが、「この商品は絶対に売れる!自分の感は正しいはずだ!」と根拠もなしに突っ走ってしまい在庫品をかかえるっていうパターンが非常に多いです笑
実は僕も最初の頃はよくこの失敗で痛い目にあいました。
ただ、中国商品のいいところって原価が安いので、仮に全く売れない商品を仕入れてしまってもあまり大きな痛手にならない部分がいいと思ってます。
例えば、単価が10元の商品があったとしますよね?
それを試しに10個購入したとしても、日本円では約1700円程度です。
試しにパターン別に5種類を新規で輸入したとしても5×1700円で8500円程度。
ここに配送費や関税を載せて勘案しても12000~13000円程度でしょう。
もし、全く売れなかったしてもこの位の投資であれば、殆ど痛手にはならないと思います。
むしろこれくらいの費用で、新しい商品開拓ができるビジネスって中国商品くらいだと思っています。
もしも、その中でヒットする商品があればロゴ入れやパッケージ化してしまえば長期的に自分の資産にできますからね^^
勿論、いま少しずつ流行ってきているインドネシアやタイからの輸入物なんかも安く買い付けできる商品が多いですが、やはりインフラの関係や工場のラインの関係などで中国商品よりも品質にばらつきが多い場合もあります。
そもそも世界の工場と呼ばれる中国製品って、本当に膨大な数の商品が眠っているし、どれがヒットするかなんてわかないんですね。
僕も今の生活スタイルになれたのは、完全に新規出品のスタイルに切り替えをしてからですからね。
ただ、新規出品に関してはどうしても「売れるかどうかわからなくて怖いのよ!」という気持ちがあると思います。
その気持ちはよくわかります笑
ですので、僕も今までの経験などを踏まえ価値ある情報を出していこうと思っています。
色々と失敗もあるオリジナル商品ですが、爆発した時の快感は本当に忘れる事ができませんからね!
疑問点や悩みがあればこちらより御連絡くださいね。
無料のスカイプコンサルもやってますよ。
もし興味ある方は一度連絡を貰えればお答えさせていただきますよ。
SkypID: hideki.4345
ではhideでした。
すこしでもお役に立てたらクリックしてもらえると励みになります^^
ネットビジネスを始めたいが何から手をつけていいのかわからない・・・
みなさんネットビジネスに対して、こんなふうに思った事ないですか??
ネットビジネスは今現在では様々な手法が確立され、初心者でも稼ぎやすい市場と言われています。
しかし、その中でも特に初心者が稼ぎやすく、短期間で大きな成果を出せる市場があります。
それがインターネットを使った物販ビジネスです!
僕の手法は主に海外から商品を輸入したり、価格差のある商品を仕入れして販売をする物販ビジネスになります。
もし迷っている、現状を変えたいがどうしていいのかわからない・・・という人がいたら、一度僕が発行するマニュアルを読んで勉強してみてください^^
僕がどういった手法を用いて月商2000万も稼げるまで成長できたのか?
その内容を理解してもらえると思います。

タグ :OEM ODM 中国輸入 ビジネス オリジナル商品 新規出品 OEMamazon アマゾン 副業 ネットビジネス 稼げる 輸入ビジネス ヤフオク せどり オークション 楽天 月商100万 コンサル 個人輸入 個人輸出 ビジネス 物販 転売
コメントフォーム