中国輸入 せどり ネットビジネス 初心者 稼ぐ 副業 ノウハウ 月商100万

輸入ビジネスとせどりで年商2億を稼ぐ方法を教えるブログ

輸入ビジネス 新規出品で失敗しない為にはここを意識しろ!

輸入ビジネス 新規出品で失敗しない為にはここを意識しろ!

 

hideです。

 

前回は輸入ビジネスで楽して稼ぎたいならオリジナル商品を取り扱うようにしよう!という記事を書きました。

 

 

楽して稼ぐと書くと、語弊が出るのであれですが、「価格競争に乗らなくていい」「売れるようになれば高い利益率を設定しやすい」といったメリットが発生します。

 

僕の場合、国内せどり品だったり欧米輸入品だったりは回転率の関係で相乗り出品を行ってますが、こと中国商品に関してはオリジナル商品が大半を占めるようになりました。

又、相乗り販売の場合は在庫管理や価格改定もかなり煩雑になるというデメリットも発生しますが、オリジナル商品の場合はしっかりと相乗り出品の防止対策を施しておけば価格改定もしなくて済むし、一つの商品で月間1000個とかの商品を販売できたりもするので本当に楽になります。

 

空いた時間で、どんどん売れそうな商品ラインナップを増やすもよし!楽天などのほかの販路にアタックをかけるのもよし!せどりや欧米輸入に挑戦するもよし!稼ぎを拡大させる事にもつながります。

 

ただ、もちろんメリットがあれば半面デメリットも存在する事も事実です。

 

今回はそんなメリットとデメリットのポイントをまとめてみます。

 

100%正しい方法は存在しないですが、ここのポイントを意識するだけもオリジナルの商材を販売する際に高い確率でデメリット部分を防げるようになるかと思います。

 

目次
オリジナル商品を新規出品する際のメリットとデメリット

まとめ

 

 

オリジナル商品を新規出品する際の

メリットとデメリット

 

 

新規出品のメリット部分

 

・ライバルが不在

相乗り対策をしっかりと行うことで、自分の商品ページへのライバルセラーの参入を防止する事ができるので安定的にしっかりとした利益を確保する事ができる様になります^^

自分の場合、昔相乗りメインで出品をしていたころによくあったのですが、みんなが暗黙のルールで一定の価格で販売していても価格をアホみたいにドカン!と下げるセラーが必ずいます。

 

因みに僕はこういった安売りセラーを「基地外セラー」って言ってました笑

 

特に、かなり販売数量が伸びてるページに相乗りした場合って、それなりに仕入れ在庫も多いのですが、販売予測してもこればかりはいつ参入してくるかはわからないですからね笑

 

マジで在庫入れたばかりの時にこういったセラーが参入してくると「発狂レベル」ですからね笑

 

ただ、オリジナル商品の場合こういったストレスもなくなります。

 

 

・利益率を高く保つ事が可能

 

相乗りの場合、どうしても価格競争に巻き込まれる可能性が高い為利益率はやはり下がっちゃいますね。

 

巷じゃ相乗りは15%くらいしか利益率がとれない!だから儲からない!なんて事も言われてますが、これは完全にリサーチが下手だからですね笑

 

僕の場合相乗り出品の時でも利益率は少なくても30%程は出ていました。

 

ただ、オリジナル商品の場合って利益率に関しては段違いに高くなります。

 

利益率50%~70%なんて商品もありますからね!

 

利益額にしても一つ1000円程度の利益の商品が月に1000個以上売れたりするので、ハマれば本当に儲かります!

 

一商品だけで100万以上とかも本当に可能ですからね^^

 

まぁ流石にこういった商品はポンポンと作る事はできないですが、相乗り販売よりも圧倒的に割がいいというのはよくわかってもらえると思います。

 

 

・自分のブランドにしやすい

 

これどういった事かというと、ロゴ入れをしたりパッケージを付けたりしてブランド化してしまいやすいという事です。

 

ブランド化して商標権で守れば、もしライバルが相乗りしてきても問答無用で排除できますからね!

 

オリジナル商品のブランド戦略についてまた他に書きますが、やはり一番儲けられる方法というのは「独占販売できる状態を作りだす事」です。

 

まぁ、独占販売の本質的を謳うのであれば、他者に真似できないようなオンリーワンの付加価値を付けて、圧倒的にライバルと差を付けるという部分になるでしょうから、簡易的な独占販売だけでは売り上げが下がる可能性も秘めていますが、とにかくこの状態までに持ってくる事ができれば本当に圧倒的に稼ぐ事ができるようになります。

 

 

・在庫管理が楽!

 

相乗り出品での稼ぐ戦略としては、薄利多売の商品を数多く扱う事になります。

 

僕が月利で100万以上を相乗りで稼いだ時は大体1500商品程度のリストを持ってました。

 

ただね、このリストもやはり価格崩壊という毒がまわり死んでいく商品ラインナップもあるわけでその都度新しい商品を補充しなければいけないし、その都度に在庫調整や価格調整が必要となってしまい本当に大変でした。

 

基本、まだ輸入ビジネスを始めたばかりの人は、そこまで儲かる商品のリストは持ち合わせていないと思いますが、商品リストが増えていけばいくほど管理が大変になるのが間違いないです。

 

テクニカルに処理するというのであれば、自分でツールを作ってそのツールに在庫管理や価格調整させるのも手ではありますがオリジナルのツールとなるとかなり費用が高くついてしまいますからね・・・

 

その点、オリジナル商品というのは一つの商品を大量に販売しやすいので少ない商品数でも稼げてしまうので管理は大幅に楽になります。

 

 

とにかくオリジナル商品はメリットがありますが、もちろんデメリットも存在はしますよ!

 

このデメリットを考慮しないで安易に手を出すと踏んだり蹴ったりの散々な状態になってしまうので常に意識するように心掛ける癖をつけてくださいね。

 

新規出品のデメリット部分

 

・最初は売れにくい

 

これに関しては新規出品の宿命とも言える部分になりますが、最初はやはり売れにくいです。

 

ここに関しては最短で売れる商品ページにもっていく方法がありますが、これは物販ビジネス大辞典に記載するのでそちらを参考にしてみてください!

 

こちらを見てもらって実践してもらえれば、劇的に早いスタートダッシュがかけられるようになるかと思います。

 

 

・リサーチに失敗してしまうと不良在庫になりやすい

 

この部分は特に大事な部分になりますが、とにかくオリジナル商品の新出品の場合はリサーチを綿密に行う必要性があります。

 

・同じ様なまたは同じ商品を販売しているセラーはカテゴリー内に何人いるか?

 

・よく売れている価格帯はいくらなのか?

 

・自分が売ろうとしている商品は機能的に差別化ができるか?

 

はっきり言って考えなければいけない部分というのはまだまだあります。

 

ただ、考えすぎて肝心の行動に移せなければ全く意味がないのでまずは少量から仕入れをして様子を見てみるというのが一番いい方法だと思いまね。

 

僕も必ず新規出品を行う際には、10個などの少量から仕入れをして様子をみながら育てていくようにしてますからね^^

 

時間はかかりますが、これが一番確実な方法だと思います。

 

因みに僕がオリジナル商品をたったの2週間で1位にした時に意識したポイントがあるのですが、それはまた別に書きますね。

 

 

・扱う商材によってはクレームが発生しやすい

 

この部分は、販売者側の努力次第でなんとでも改善できる部分ですね。

 

具体的に言えば、使用方法がわかりにくいなどの商品であれば日本語の説明書をつけてあげたりとかですね。

 

OPP袋に入って安っぽさが隠せないような商品であれば、かっこいいデザインのパッケージをつけてあげるだけも顧客満足は高まります。

 

「お客さんにいい商品を届ける」

 

これって商売の基本原則なので、この部分をきちっと行えばそんなにひどいクレームはでないと思います。

 

いくら価格を最安値にしようが、一番最初から★一つなんて低評価をうけると挽回は中々厳しくなりますからね。

 

 

まとめ

 

 

メリット・デメリットと相反する部分が存在するオリジナル商品ですが、爆発すれば本当に飛ぶように売れるようになります。

 

マーケティングの要素も含みますが、とにかく相乗り出品よりも入念に市場やライバル商品のリサーチを行う必要性もあるし、買い付け商品を確認するなどのワンクッションを挟む作業も出てくる為相乗り販売の様に気軽に出品はできなくなってしまいます。

 

ただ、かのカーネルサンダースも言っていますが、

 

「安易な道は効率的だし時間もかからない。困難な道は骨が折れるし時間もかかる。しかし、時計の針が進むにしたがって、容易だった道が困難になり、困難だった道が容易になるものだ」

 

本当にこの通りだと思います。

 

まぁ、アマゾンの輸入ビジネスにこの名言を当てはめてしまうのはどうかな?と思ってしまいますが、あえて困難な道に足を踏み入れてみるというのも最短で結果を出せる方法でもあったりします。

 

僕のコンサル生さんにも伝えていますが、かならず新規出品は行ってもらうようにカリキュラムを組んで、なるべく安定した柱を立てられる様に支持しています。

 

相乗りに疲れた人はぜひともチャレンジしてみてくださいね!

 

 

疑問点や悩みがあればこちらより御連絡くださいね。

 

無料のスカイプコンサルもやってますよ。

 

もし興味ある方は一度連絡を貰えればお答えさせていただきますよ。

 

SkypID: hideki4345

 

 

 

 

ではhideでした。

 

 

すこしでもお役に立てたらクリックしてもらえると励みになります^^

 

 

 

にほんブログ村 小遣いブログ 海外輸出・輸入ビジネスへ

 

 

ネットビジネスを始めたいが何から手をつけていいのかわからない・・・

 

みなさんネットビジネスに対して、こんなふうに思った事ないですか??

 

ネットビジネスは今現在では様々な手法が確立され、初心者でも稼ぎやすい市場と言われています。

 

しかし、その中でも特に初心者が稼ぎやすく、短期間で大きな成果を出せる市場があります。

 

それがインターネットを使った物販ビジネスです!

 

僕の手法は主に海外から商品を輸入したり、価格差のある商品を仕入れして販売をする物販ビジネスになります。

 

もし迷っている、現状を変えたいがどうしていいのかわからない・・・という人がいたら、一度僕が発行するマニュアルを読んで勉強してみてください^^

 

僕がどういった手法を用いて月商2000万も稼げるまで成長できたのか?

 

その内容を理解してもらえると思います。

 

 

 

 

タグ :   

新規出品 OEM販売    コメント:0

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: