僅か20日でアマゾンランキング1位 売れるページの作り方
僅か20日でアマゾンランキング1位 売れるページの作り方
hideです。
2月に入って大阪はちょっとずつですが暖かくなってきた感じがあります。
僕の地元の東北地方はこれから3月くらいにかけてが寒さのピークですが、関西はやはりあったかいですね。
日中ランニングをするとすぐに汗ばむ陽気・・・。
さて、本日は前回の続きと言う事で、オリジナル商品を新規出品した際に売れる商品にする為の商品ページの作り方を紹介しました。
記事はこちら→僕が僅か20日でアマゾンランキング1位をとった時のある10の方法
では、今回はアマゾン内のランキングで1位を取る為にはどんな風に商品ページを作り込めばいいのか?その部分を具体的に解説していきますね。
今回の内容は特にこういった悩みを抱えている人には為になる内容だと思います。
・新規出品をしたが思ったように商品が売れない
・オリジナル商品を販売したいが、具体的にどの様に販売すればよいかわからない
・これから新規商品を販売していこうと思っているが、本当に売れるかどうか不安になっている
こんな悩みを持っている人には特に為になる内容だと思います。
売れる商品ページの作り方
① 商品名と商品タイトルを意識する事
まず、新規出品で一番重要になってくる部分が「商品名と商品のタイトル」です。
一応アマゾンの公式なアナウンスでは「商品名にはブランド、商品名、型番、カラー、サイズを含めその他関係ない語句は入れない事」という規約があります。
ただ、残念ながらこの規約通りに商品タイトルを作成しても、なかなか売れる様ににはなりません。
確かに著名なブランドだったり、家電製品でよく型番検索されるような商品であればこの商品タイトルでもOKなのですが、そもそも僕らが今から売れる商品に育て上げる商品って認知度が低いノーブランド商品です。
ですのでそもそもなお話し教科書通りの商品名を付けてもダメなんですよね。
では、具体的にはどういった方法で商品名を付けていけばよいか?そのコツは「出来るだけ目を引く商品名をつける事」です。
たとえば、アパレル関係であれば
「着るだけで異性からモテモテ!魔法のカーディガン」とか「着るだけでスリム効果!」とかね。
後は商品にプレミアム感を持たせるようなタイトルもいいです。
例えば「王様の~」とか「御姫様~」とか「高級ホテルもびっくり!」とか何かしら高級感や特別感を与えるような文言をいれるのも効果がありますね。
僕は以前に商品タイトルを二つ用意して説明文と画像を全く同じものを用意してABテストをした事がありますが、はやりタイトルに目を引く文言を入れた商品の方が売り上げは伸びる傾向があります。
勿論、一般的に検索される商品名だったり、色やサイズは含めた方がいいですが、売れる商品を作りたいのであれば必ずタイトルには「おっ!なんだこれ?」と思わせる様な文言を入れる様にしましょう!
因みにアマゾン内でよく検索されているキーワードを調べるのにはこういった無料のリサーチツールがあります。
こういったツールを使ってどういった語句を入れればお客さんに興味を引けるか?商品が魅力的に映るか?をじっくりと考えてみる様にしてみてくださいね。
売れる商品ページの作り方
② 説明文には商品の付加価値を付け加える事
次に商品の説明文ですが、これも売れる商品を作る為には非常に重要な部分になってきます。
お客さんは基本的には自分で商品の使い方なんか想像はしません。
例えばあなたが携帯電話という商品を販売していて、説明に「携帯電話」「色」「仕様」などを単純に記載したとしますね。
これってお客さんから見たらどういった携帯電話に映るでしょうか?
恐らく単純に「携帯できる電話」としか映らないかと思います。
ではこの商品の説明に「カーナビとしても使えます」とか「ゲームも楽しめます」とかの付加価値が加わったらどうでしょうか?
この時点でただの携帯電話ではなく「ナビも使えてゲームもできる携帯電話」という認識でお客さん伝わりますよね?
要は、できるだけその商品の付加価値になりそうな説明を付け加える必要があるという事です。
小さな商品であれば「携帯や持ち運びに便利」とか組み立てが必要な商品であれば「組み立て説明書が付属しているので簡単に組み立てる事ができますよ!」なんて言葉をつけてあげるだけでも十分に価値がつける事ができます。
又、すでに同じ様な商品が売られている場合には、その商品のレビューを参考にするのも手です。
もし見つからない場合であれば、楽天だったり他のサイトを探して同じ様な商品を見つけてレビューを見る様にしてください。
レビューって実は宝の宝庫なんですよ。
自分が知らない商品の使い方だったり、呼び方だったりも知る事ができるし、お客さんが直接レビューしている内容ってかならず他の人も知りたい内容なのでそういった部分を盛り込むだけでもライバルと差が付く商品ページに仕上げる事が可能です。
なるべく魅力が伝わる様な使い方だったり、使えばこんな良いことが起こりますよ!といった想像をさせるような説明文を作る事を意識してみてくださいね。
売れる商品ページの作り方
③ 商品画像は一発でイメージできる画像を用意しろ!
画像ですが、これもまた重要な部分です。
結論から言うと、見た瞬間にお客さんに一発でイメージが伝わる画像を使う必要があります。
アマゾンは最初の一ページ目の商品画像は必ず白抜き画像を使えとアナウンスしているので、最初の画像は白抜きの画像にする必要がありますが、二枚目以降の画像からは利用シーンを想像させる画像を載せる事ができます。
例えば、服やバックであればモデルが着用して街中を歩いているシーンの写真を載せるといった事ですね。
日本での撮影の場合、モデルさんを使っての撮影となると撮影金額が結構高くなってしまうのであまりお勧めしませんが、中国であればモデルさんを使っての撮影もかなり安く済ませる事ができるのでお勧めです!
僕の場合は専属で撮影をお願いしている中国の業者さんがいるので毎度そこに撮影をお願いして、データを受け取る様にしています。
商品画像については特別奇抜な写真を撮影する必要はないので、とにかく一発でお客さんに商品の魅力が伝わる画像を用意する事だけを意識する事が大事ですね。
よく中国のサイトの汚い画像をそのまま使う人もいますが、これは絶対に論外なのでやめましょう!
まとめ
今のご時世はモノがあふれかえっています。
正直なお話し普通に生活をする分には、スーパーで売っている商品を購入するだけで生活できちゃいますよね?
そういったモノあふれの中でいかにして自分が販売する商品を購入してもらうか?それを考えた場合って普通に商品だけを訴えただけでは全く魅力なんて伝わるはずがありません。
売れている商品には必ず何かしら魅力的な部分があります。
タイトルなのか?画像なのか?説明なのか?価格なのか?
そういった部分を真似する様にして、ヒントを見つける様にしてくだいね。
では、次は
売れる商品ページにするために必要なキーワードの選定方法についてです!
疑問点や悩みがあればこちらより御連絡くださいね。
無料のスカイプコンサルもやってますよ。
もし興味ある方は一度連絡を貰えればお答えさせていただきますよ。
SkypID: hideki4345
ではhideでした。
すこしでもお役に立てたらクリックしてもらえると励みになります^^
ネットビジネスを始めたいが何から手をつけていいのかわからない・・・
みなさんネットビジネスに対して、こんなふうに思った事ないですか??
ネットビジネスは今現在では様々な手法が確立され、初心者でも稼ぎやすい市場と言われています。
しかし、その中でも特に初心者が稼ぎやすく、短期間で大きな成果を出せる市場があります。
それがインターネットを使った物販ビジネスです!
僕の手法は主に海外から商品を輸入したり、価格差のある商品を仕入れして販売をする物販ビジネスになります。
もし迷っている、現状を変えたいがどうしていいのかわからない・・・という人がいたら、一度僕が発行するマニュアルを読んで勉強してみてください^^
僕がどういった手法を用いて月商2000万も稼げるまで成長できたのか?
その内容を理解してもらえると思います。

タグ :売れるページの作り方 新出品 オリジナル出品 OEM ODM 売れる商品の作り方 amazon アマゾン 副業 ネットビジネス 稼げる 輸入ビジネス ヤフオク せどり オークション 楽天 月商100万 コンサル 個人輸入 個人輸出 ビジネス 物販 転売
コメントフォーム