アマゾン輸出が儲からないのは当たり前!簡単なビジネスほど稼げなく理由
アマゾン輸出が儲からないのは当たり前!簡単なビジネスほど稼げなく理由
高橋です。
先日アマゾン輸出で稼いでいた社長さんにコンサルをする為に色々と話しをする機会があったのですが、いや~今のアマゾン輸出って当時から比べると本当に熾烈を極めている状態らしいですね笑
実は、僕も以前にアマゾン輸出に手を付けた事があったのですが、正直「あまりの利益率の悪さ」から撤退した経緯があったりします笑
その社長さんも売り上げベースでは1000万以上の売り上げがあるらしいのでですが、結局自分の手元に残る資金は40万程度らしく、あまりの資金回収率の悪さから中国輸入への変更を考えているみたいで、僕が今回話しをしてきたというわけです。
「はっ?1000万も売り上げて利益40万ぽっちなんて嘘だろ!?」って思うかもしれませんが、結局アマゾン輸出の場合って、発送や検品作業が絶対について回る為に「人件費」や「倉庫代」が必須になってくる為に、結局手元に残る資金はかなり削られてしまうらしいんですね。
僕の場合、今現在は従業員が一人だけですが、それで十分に回せているので「人件費」は殆どかかっていないし「倉庫代」もFBAに直送なので全くかかっていません笑
その点では「中国輸入ビジネス」はかなり資金効率の良いビジネスだと思っています。
ただ、輸入ビジネスの場合は輸入還付という制度がある為、この制度を使えばいくらか利益率は改善されるらしいですが、結局はアマゾン輸出の場合って「人件費」は絶対に削減できない部分との事らしいので、自分の手元に残る資金と資金としてはあまり増えてる感じはしないという事仰ってました。
僕の場合も以前個人輸出ビジネスに取り組んだ際には、月利で20万程度は出しましたが、結局発送を一人でやっていた為に手が回らくなり辞めました笑
当時は一日30商品とか海外に出荷してましたが、幾ら儲けが出ても一向に楽になれる感じが無かったのでもう本当に嫌になってたんですよね笑
結局そこから学んだ事って「簡単なビジネスほど時間が経つにつれて稼げなくなってくる」という事です。
ですので、今回は敢えてアマゾン輸出ビジネスのメリットとデメリットを僕の見解を織り交ぜてお話ししていこうと思います。
アマゾン輸出のメリットとデメリット
アマゾン輸出のメリットと言えば、なんといっても「無在庫出品」で在庫を抱えない点ですね。
それとクレジットカード等で買い付け資金を回せる為、手持ちキャッシュが少なくても比較的簡単に始める事できるという点です。
中国輸入の場合であれば、どうしてもスタートの場合は「在庫」を抱えてのスタートになるし、現金払いでの商品買い付けも多い為この部分は輸入に軍配があがりますね・・・。
ただし、これで初心者が稼げたのって実は数年前の話しらしく、今ではデメリットの方が多いとの話しも聞いてしまいました・・・
では、アマゾン輸出のデメリットの部分ですが
「アカウント停止の危険性が非常に高くなった」
「利益率が著しく悪い」
「有名メーカー品が出品しにくい」
などのデメリットがあるらしく、数年前よりも確実に「稼ぎにくい市場」になってしまっているとの事でした。
まず、これは僕も知らなかったのですが今現在の海外アマゾンのアカウントは作成の際に「パスポート」「住民台帳カード」等の情報を求めれるんですね。
流石に公的機関の文書は偽造不可能なので、一度アマゾンへ情報を登録してしまえば「複数アカウント」などの取得は大変難しいという事です。
又、アマゾン輸出の場合って基本的には無在庫で大量出品して売れたら発送という「薄利多売」のビジネスモデルです。
良くセミナーや高額塾で聞くのは「ツール」を使って自動出品して一気に稼ぎましょう!なんて言葉ですが、ただこのツールを使った大量出品も今ではかなり「やりにくい手法」に代わってきているようです。
ツールで大量出品すると即座に
アカバンされる可能性が高い
僕がまだ輸出を始めた当時はこんな事はなかったのですが、今現在のamazon.comってどうやら新規セラーには相当厳しい審査をしてくるようです。
例えば、評価が低く出品歴も浅い販売者がツール等を使って一気に1000商品なんか出品したりすると、今現在のアマゾンではアカウントの一時停止や審査が入るようなのです。
しかも厄介な事に、この審査をパスするには「出品している商品のインボイス(請求書や領収書)なんかを提出しろ」との事をセラーセントラルから命令されるらしく、何も分からない初心者の場合「販売する前からアカウント削除されて終了」なんて、笑えない実例もある様なのです。
さっきも説明しましたが「アカウントの複数作成」がかなり難しい以上、すでに「安易にツールで大量出品」して稼げる時代は終了してしまったのかもしれません。
ライバルが増えすぎた為に
利益率が極端に悪化する
正直僕もこの部分には同感ですが、僕も以前個人輸出をしていた際に「4万円の商品を販売して利益が400円」なんて商品を販売した事がありました。
4000円じゃないですよ?400円です笑
利益率で僅か1%笑
流石にこれを販売した時には「そろそろ潮時かな・・・」と本気で思いましたからね笑
まぁ、その商品って確か音楽系のミキサーだったと思うのですが、僕が配送重量をミスってしまったばかりに大幅に利益が無くなってしまったという失敗がありました。
でも、残念ながらこの失敗って初心者であればあるほど、必ず犯す失敗なんですよね・・・
結局無在庫で出品する以上って実際に届いてみないと、その商品の大きさや重量ってわからないわけですよ。
なので、実際には1キロしかない商品だったはずなのに、手元に届くと3キロもあって「結局国際送料で赤字になる」なんて事が頻繁に起きるわけです。
そして、当たり前なのですが、アマゾン輸出の場合って「ツールを使って大量出品」が可能な為、とにかくどんなビジネスよりも極端に敷居は低くなります。
この部分は僕が今メインとして稼いでいる「中国輸入」よりも、よほど参入はしやすいと断言できますね笑
ただし、誰でも参入しやすいという事は裏を返せば「あっという間に飽和」してしまうという事でもあります。
そりゃそうですよね笑
だって、誰でも取り扱い可能な商品をみんなこぞってツールを使って出品するんですからね笑
しかも「差別化」できる部分は「価格」しかない為、10円単位の壮絶な「値下げ合戦」が繰り広げれるわけです笑
僕もこの「値下げ合戦」は経験しているので良くわかりますが、流石に中国輸入の利益率の高さを知ってしまうと、もう2度と経験はしたくないと思っています笑
有名メーカー商品の規制が
どんどんと厳しくなってきている
これは俗に言う「知的財産権の侵害」の部分ですが、特に「おもちゃ」や「フィギュア」なんかに多いと言ってました。
有名どころだと「バン〇イ」「タカラ〇ミー」フィギュアメーカーや「キャ〇ン」や「カ〇オ」なんかこぞってアマゾン側に警告や侵害を提出してくる為、タイミングによっては問答無用で「アカウント削除」になってしまう危険性があるようです。
僕がお話しをした社長さんもこういった「ホビー」系のカテゴリーはかなり売り上げが激減したらしくて、それも利益率の低下に拍車をかけてしまっているとの事でした。
結局メーカー側もあまりに安い価格で販売されてしまっては「自分達が売り出す時の利益」が確保できないわけですし、企業ブランディングにも傷がつくために、かなり厳しく日本からの転売者を取り締まっているようです笑
僕としては、以前よりこういった「メーカーによる規制」は始まるだろうと予想はしてましたが、やはりその通りになったかという感じですね。
実際僕は今現在は輸出はやっていないので、詳細は分かりませんが、まぁまぁこういった裏情報を聞くと「流石に初心者には厳しすぎるだろ」というのが正直な意見ですね。
実際に利益100万以上を稼いでいる人もいるらしいですが、結局その場合は売り上げで1000万以上を上げないといけないらしく、相当大きな資金も必要との事らしいです。
物販ビジネスでしっかりと稼ぎたいのであれば
簡単すぎるビジネスはお勧めしない
結局物販ビジネスであれ、どんなビジネスであれ「リスクがなく簡単に始める事ができる」ビジネスというのは簡単に飽和してしまします。
僕の知り合いもアマゾン輸出に手を出して、結局撤退した人間がいましたが、結局「ツール」等を使って始める事が出来る敷居が異様に低いビジネスは「時間をかけるだけどんどん稼ぎにくくなる」という事なんですね。
僕も現在は中国輸入ビジネスのコンサルタントとしては、様々な人に指導をしてますが、結局「ツール」などを使って見つけた商品なんかはすぐに価格崩壊を招いて赤字に転落してしまう事が多いです。
基本的に僕が教えているやり方は「ツール」なんかは一切使用せずに、一つ一つリサーチをして商品を探していく方法なので、確かに輸出から比べると手間もかかるし大変なのは事実なのですが、その分中国輸入の場合であれば圧倒的に「飽和」は少ない状況がおおいです。
ましては、OEM製品を販売できるレベルになれば自分がメーカーの権利者になれるので「独占的に高い利益率を確保しながら稼ぎ続ける」事が可能にもなります。
僕が教えているコンサル生さんでも以前輸出をやっていたが儲からならくなったからという理由で中国輸入を始めた人もいますが、その方も今では月商で400万程度をコンスタントに出せるところまで成長してますからね^^
今から物販ビジネスを始める初心者や輸出ビジネスで全く儲かっていない人はもう一度じっくりと考えてビジネスを選択する様にしてみてくださいね。
参考になれば幸いです!
すこしでもお役に立てたらクリックしてもらえると励みになります^^
質問や疑問がある方はこちらから
対面コンサル始めました!
・これから中国輸入を始めたいけど、一体何から始めた良いかわからない!?
・おもったより利益が残らない!大変な割りに全然儲からない!と悩んでいる人
・正しいOEMやオリジナル商品の販売方法を学んで、もっと売上も利益も拡大したい人
こんな悩みを持った人にぜひ利用してもらいたサービスです。
勿論、それぞれの人にあったレベルでの内容でカリキュラムを進めるし、対面型なので疑問点などをすぐに質問できるので即実行に移せます!
今回は特別に1カ月間の無料サポートも付けていますので、僕の考えかたや思考をしっかりと学んでもらえると思います。
事前にメールかSkypでお話しを聞かせていただきますので、気になる方はこちらより連絡をお願いします。
月収100万プレイヤーも夢じゃない!
楽して稼ぐ為の中国輸入OEMコンサル
ネットビジネス初心者の人でも、1からしっかりと売れるノウハウとスキームを教えているコンサルティングです。
「新規商品が全く売れない」「ネットビジネス初心者で何から初めて良いか全く解らない」「圧倒的短時間で売り上げを上げたい」
こんな悩みを持った人に、具体的な解決策やリサーチ方法を1からしっかりと伝えています。
正直、アマゾンを使った物販ビジネスは正しいやり方で地道に努力すれば「誰でも大きく成功」が出来るビジネスです。
色んな塾やコンサル、教材も購入したが、結局稼げなかった・・・なんて人は、僕から言わせれば「単純に正しいやり方」を実践していないから稼げないのです。
月収2000万以上をコンスタントに売り続ける、僕のスキームを1からしっかりと実践すれば、ハッキリ言って稼げない方が可笑しいと思います。
それぐらい成功率が高く、再現性も高い個別コンサルティングとなっています。
詳細を知りたい方は、こちらから僕に連絡をくれれば詳細なページを送らせていただきます。
物販ビジネスは正しいやり方を続けていけば、誰でも成功できるビジネスです。
是非、僕の様に大きな成功を掴んでください!
コンサル生の生の声です。
↓↓↓↓
ネットビジネスで稼ぎたい!
でも一体何から始めたらいいのか全く解らない・・・
ネットビジネスを始めたいが何から手をつけていいのかわからない・・・
みなさんネットビジネスに対して、こんなふうに思った事ないですか??
ネットビジネスは今現在では様々な手法が確立され、初心者でも稼ぎやすい市場と言われています。
しかし、その中でも特に初心者が稼ぎやすく、短期間で大きな成果を出せる市場があります。
それがインターネットを使った物販ビジネスです!
僕の手法は主に海外から商品を輸入したり、価格差のある商品を仕入れして販売をする物販ビジネスになります。
もし迷っている、現状を変えたいがどうしていいのかわからない・・・という人がいたら、一度僕が発行するマニュアルを読んで勉強してみてください^^
僕がどういった手法を用いて月商2000万も稼げるまで成長できたのか?
その内容を理解してもらえると思います。

タグ :amazon アカウント停止 原因 復活 条件 返品 アマゾン 副業 ネットビジネス 稼げる 輸入ビジネス ヤフオク せどり オークション 楽天 月商100万 コンサル 個人輸入 個人輸出 ビジネス 物販 転売 amazon アマゾン 副業 ネットビジネス 稼げる 輸入ビジネス ヤフオク せどり オークション 楽天 月商100万 コンサル 個人輸入 個人輸出 ビジネス 物販 転売 amazon アマゾン 月収10万 月収30万 月収100万 輸入ビジネス 中国輸入 メルマガ 講座 コンサル アマゾン出店登録 ネットビジネス 初心者 輸出ビジネス 個人輸出 amazon.com amazon輸出 アマゾン輸出儲からない 儲からない
コメントフォーム